2020
Aug
01
長期低迷の懸念
632: NBA大好き名無しさん 2020/05/21(木) 22:32:02.13 ID:XJWGeXKHp
SASが何年で優勝争いにカムバックしてくるか見ものだわ
633: NBA大好き名無しさん 2020/05/21(木) 22:35:32.82 ID:O/UwFCcN0
ポポビッチの神通力もさすがに期限切れだろう
しばらく低迷続きそう
しばらく低迷続きそう
995: NBA大好き名無しさん 2020/05/23(土) 11:51:22.03 ID:GN7eD1Gs0
カワイが抜けてSASは一気に落ち目になったからな
オルドやパウなんかを獲った辺りからすでに雲行きは怪しかったが
目ぼしい若手もいないしSASの長期停滞は免れない
オルドやパウなんかを獲った辺りからすでに雲行きは怪しかったが
目ぼしい若手もいないしSASの長期停滞は免れない
985: NBA大好き名無しさん 2020/05/23(土) 11:28:57.94 ID:+3KosfOzd
結局ポポとカワイの間になにあったのかわからんけど
カワイが結果出しただけにポポの株落ちた形になったな
カワイが結果出しただけにポポの株落ちた形になったな
907: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 11:09:55.48 ID:mmixfW6O0
今年のドラフトはビッグマンを取るのかな?ウイングをとるのかな?まさかのガードかな?
908: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 22:11:00.43 ID:PcqV4CE+a
>>907
最近は編成も下手くそだから、またガード獲るのでは?
最近は編成も下手くそだから、またガード獲るのでは?
969: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 10:34:25.41 ID:uq/2Gh2K0
育成力あるっていっても1人いるだけで優勝候補になるみたいなダンカンクラスのフランチャイズスターを生み出すには上位ドラフトで評価の高い選手を指名するしかないよなぁと思う
ジノビリパーカーもいい選手だけどこの時代のスパーズの強さに影響力を及ぼしてたって見方だとダンカンとは比べ物にならない
ジノビリパーカーもいい選手だけどこの時代のスパーズの強さに影響力を及ぼしてたって見方だとダンカンとは比べ物にならない
973: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:44:38.57 ID:Oq7NoCWjd
>>969
レナードは上手く育てたよ、逃げられたけど
レナードは上手く育てたよ、逃げられたけど
966: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 00:29:59.64 ID:GzFNPNfI0
なんか最近はドラフトもイマイチだし、本当に希望がない・・・
オレが生きてるうちにレナードの真実みたいなドキュメンタリーやって欲しい。
オレが生きてるうちにレナードの真実みたいなドキュメンタリーやって欲しい。
924: NBA大好き名無しさん 2020/05/17(日) 20:47:55.95 ID:AhikhUeK0
ヤコブは引き留められるのか?
ホワイトは延長契約結べるのか?
ホワイトは延長契約結べるのか?
960: NBA大好き名無しさん 2020/06/16(火) 22:41:59.41 ID:BjTLxFWy0
ホワイトは再契約するとなるといくらくらいの契約になるんだろうか?
4年5000万ドルくらい?
高すぎるか
4年5000万ドルくらい?
高すぎるか
962: NBA大好き名無しさん 2020/06/16(火) 23:51:45.60 ID:plpomwpad
964: NBA大好き名無しさん 2020/06/17(水) 21:15:35.66 ID:i1uNmGsB0
マレーなんて8Mだって高いって思うレベルだったのに
968: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 01:12:46.48 ID:5d9REchd0
マレーは何で実力以上に担ぎ上げられてるのかな
スター性?
スター性?
970: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 15:33:15.66 ID:Lz1tDtSM0
>>968
スタッツではNBAガードのうちトップ3に入るディフェンス能力
すばやく個人に貼り付き、ながーい手で外と3も守れるのが大きい
スタッツではNBAガードのうちトップ3に入るディフェンス能力
すばやく個人に貼り付き、ながーい手で外と3も守れるのが大きい
971: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 15:35:18.41 ID:Lz1tDtSM0
現代バスケで最も要求される能力をもったガードだから
あとは攻撃次第。ミルズくらい3が入ったら最高なんだけどな
あとは攻撃次第。ミルズくらい3が入ったら最高なんだけどな
関連記事
コメント
マレーはディフェンスとリーダーシップに優れている
ホワイトはディフェンスは勿論、スコアリングとプレイメイクもできる
ロニーはNBAでも上位に入る運動能力があるしタフスリーでも決めてくれる
ケルドンはフィジカル強いし泥臭いハッスルプレイを厭わない
サマニッチはなんか顔がいい
サマニッチがそうなれば万々歳だけど今のところ全然NBAレベルじゃなさそう
バブル初戦のvsキングスみて思ったのは、マレーはフォックスみたいなスピードで突破してくるやつは苦手そう。対してホワイトは相手のコースに入るのが上手いからフォックスをよく抑えてた。そういう面でもマレーはベンチ起用の方がいいかもしれないね。1対1が出来るからセカンドのメインスコアラーにもなれそうだし。