NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

レブロンの実力を上回る相棒


131: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 13:59:25.79 ID:iakuyXnHd

ADってレブロンにとってはリアルで史上最高の相棒じゃないか?
これ誇張でやってるつもりだろうがほんとにこんな感じのイージーな攻撃見せてるし
https://www.youtube.com/watch?v=j5sc8IbwIDs



133: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 14:45:17.11 ID:KccbgQiI0

>>131
ADはヤニスとかに比べて
目立たなく優勝やMVPがないだけで、実力だけならレブロンを超える器(うつわ)だよな。
7フッター、ウィングスパン超に加え
オフェンス、ディフェンス両面において穴がない。
優勝にめぐまれないだけで、過小評価されているよな。
本来ならヤニスと同じくらいの評価でもいいんだけど、キャラやプレーが少し地味なのかな?


140: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 15:18:40.75 ID:kZoBQ42f0

レブロン越えは言い過ぎじゃね…


153: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 15:52:55.58 ID:KccbgQiI0

>>140
実力超えな。スタッツ見ればわかる。


142: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 15:20:40.08 ID:7VzVIlwda

まあ、ジジイのレブロンは超えてるわな
全盛期のレブロンには及ばないが


145: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 15:30:40.24 ID:iakuyXnHd

ADとヤニスは今季二回対戦しててマッチアップも多かったけどほぼ互角の戦いしてたな


159: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 16:10:07.26 ID:KccbgQiI0

ADの場合、得点力(スリーも含む)。リバウンド、ブロックが特に高いレベル。穴があるとしたら若干スピードが遅い。
ヤニスも同じく
オフェンス、ディフェンスにおいて高いレベル。穴があるとしたらスリーの成功率が低い(改善中)、または遅咲きぜキャリア平均スタッツにアラがある。
レブロンの場合、全体的に安定したスタッツだが、フリースロー成功率が低く、ターンオーバーが多く、ディフェンスが少し苦手。
俺はADは引退したあとキャリアふりかえったら実力ではレブロン超えていたと言われると思う。


185: NBA大好き名無しさん 2020/05/19(火) 16:54:10.05 ID:04SlKUSE0

ADは弱小チームで無双してるだけのエースじゃ無いのが1年目で証明されて良かったわ
開幕前はADが全然フィットできなくてLAL下位予想もかなり多かったからな


858: NBA大好き名無しさん 2020/05/28(木) 23:30:51.42 ID:KSvk3xKE0

ADの境遇はKGに非常に似てる
KGも勝たせられなかったけど市場価値が高く
同じようにあの頃ドラフトし直したら今のADみたいに引くてあまたな感じな選手だった
結局フィニッシュ力が微妙な選手はそういう扱いになるがチームにそういう選手がもういるなら
ADやKGみたいな選手は物凄く価値があり強力なウエポンみたいな存在だと思う


870: NBA大好き名無しさん 2020/05/28(木) 23:51:31.56 ID:jFA3YAeZ0

ADは1stオプションで優勝できるとは思えんけど2番手以降の選手になると万能型ビッグマンとして滅茶苦茶に優秀だと思う


896: NBA大好き名無しさん 2020/05/29(金) 04:30:56.66 ID:C//CdE+80

ADならどこいっても合うしどこ行っても優勝候補にできる
相方がドンチだろうが即結果出すだろうな



関連記事
  • 人気と実力が不釣り合い
  • 過小評価されがち
  • クリッパーズのトレードは吉と出るか凶と出るか
  • コメント

    俺の感覚でしかないけど、大事な試合でイマイチなこと多くない?

    ADはCP3と同じですぐ怪我をするイメージ。ラスやストックトン、アンドレミラーくらい頑丈ならなぁ
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: