NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

ポストプレイは必要か


575: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 19:30:59.27 ID:fmAGEUMQ0

牛みたいに強かったメロがザイオンのリムアタックにあっさり吹っ飛ばされてたのは悲しかった
ジャブステップだけでザイオン翻弄したのはカッコよかったけど


576: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 19:31:40.76 ID:SeSqfySd0

NBA10年以上見てるけどメロが牛みたいに強かった記憶は一つもないんだが


578: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 19:37:50.64 ID:o4/3S9qTa

>>576
それはただ単純に試合見てないだけだろ
ポストオフェンス限定だけど、メロの尻の使い方はメッチャ上手かったし、ビッグマンにも全然力負けしてなかった


584: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 19:55:09.46 ID:SeSqfySd0

SFでポスト強いのを売りにされてもなぁ
ポストは専門職がいるんだし


595: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 20:25:30.23 ID:SeSqfySd0

レブロンみたいに何でもこなすプレーヤーが引き出しの一つとしてポストできるには越したことはないが
特技があまりなくて強いて言うならポストが得意だぜ!とか胸張られても
それならお前の代わりにもっと強いパワーフォワードもう一人置いたほうがマシだよねって言う


588: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 20:09:22.07 ID:qZy/nEOja

大怪我前の晩年コービとかポスト強いを売りにしたSFだったけど、あれダメなのかー
昔の引っ掛からないポンプフェイクからのタフショット野郎より全然良いと思ってたが


590: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 20:13:24.81 ID:o4/3S9qTa

SFが試合を支配する要素としてポストムーブはかなり重要だよ
ポールジョージが毎年POで攻め手に欠けるのはガードみたいなオフェンスしかできないから


594: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 20:23:12.01 ID:2XW2sJfu0

>>590
結局外のシュートの調子に左右されるからな
まぁあの滑らかな動きはパワーと共存出来なさそうだから仕方ないのかもしれんが


598: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 20:27:23.74 ID:ypIrDDXdp

スリーはいくらエンジンかかっても守ろうと思えば守れるけどポストフェイダウェイは基本守るの不可能だからな
エースとしては持っておいてほしいスキル


591: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 20:15:22.68 ID:R++5eipe0

PG13はもったいないよな。せっかく良いサイズがあるのに


610: NBA大好き名無しさん 2020/06/11(木) 21:01:37.41 ID:ypIrDDXdp

PG13はあのサイズがありながらワンモーションショットだからな
あれじゃポストフェイダウェイも打てないし改善のしようがない



関連記事
  • トレード談義
  • ステフィン・カリーに関する衝撃の事実
  • 複雑なファン心理
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: