2020
Aug
26
サラリーマンタイプは生き残れない
85: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 18:47:12.54 ID:0niC5mWE0
なんかここ最近思うのが
レブロンMJコービー含め、カワイ、KD、ヤニス、カイリー、髭と
NBAの超一流プレーヤーってどいつもこいつも人間性に難ありすぎるだろと
逆に言えば人間性に難がないとNBAで一流になれないんだろうなって思うわ。
レブロンMJコービー含め、カワイ、KD、ヤニス、カイリー、髭と
NBAの超一流プレーヤーってどいつもこいつも人間性に難ありすぎるだろと
逆に言えば人間性に難がないとNBAで一流になれないんだろうなって思うわ。
88: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:04:10.50 ID:HCR10+iO0
>>85
その通りだよ
何が何でも自分の目標を達成するという強烈なエゴがないと無理でしょ
ナイスガイみたいなのはマジックぐらいじゃないか?
その通りだよ
何が何でも自分の目標を達成するという強烈なエゴがないと無理でしょ
ナイスガイみたいなのはマジックぐらいじゃないか?
91: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:07:00.83 ID:0niC5mWE0
ナイスガイみたいなので優勝経験あるのは、ビラップス、ピアース、カリー、クレイ、ディアウとかか。
ほんでもって、全員2流。
ほんでもって、全員2流。
93: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:10:23.02 ID:XMXj3G8DM
カリーも1流でかつ性格も変だぞ。
審判を目の前で煽ったり、おしゃぶり卒業できてないし、
審判を目の前で煽ったり、おしゃぶり卒業できてないし、
99: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:15:47.52 ID:6E5RPGMc0
>>93
自分の膝丈まであるデカイポップコーン食ってるとことか普通じゃないよな(アメリカでは当たり前なのか?)
自分の膝丈まであるデカイポップコーン食ってるとことか普通じゃないよな(アメリカでは当たり前なのか?)
102: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:19:33.28 ID:SNcE4W8d0
ティムダンカンとか、人格に難も無さそうだけど、そういうことじゃないんだろうなあ
104: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:20:26.58 ID:0niC5mWE0
>>102
いやダンカンは癖の塊だろ
いやダンカンは癖の塊だろ
98: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:15:29.50 ID:0niC5mWE0
一つハッキリ言えるのはサラリーマンのような事勿れ主義者、三方よし、みたいな考え方はトップリーグの世界では全く通用しなく、叩き潰されて終わるってことだろうな。
97: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:13:52.05 ID:0niC5mWE0
ジェイソンキッド やフィッシャーみたいに後にコーチに就任するようなリーダーも人間性が素晴らしいとは言い切れないしな。
NBAで優勝してる時点で人間性に疑問符がついてしまう。
NBAで優勝してる時点で人間性に疑問符がついてしまう。
95: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:12:24.12 ID:0niC5mWE0
ビーリーグくらいのレベルなら、サラリーマンタイプの、ソフトスキル長けてます!みたいな感じのリーダーが通用するんだろうけど
NBAまで行って優勝するとなると、もう何が求められるのかよくわからんよな。
NBAまで行って優勝するとなると、もう何が求められるのかよくわからんよな。
100: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:16:49.70 ID:0niC5mWE0
NBA選手に憧れるならデキるサラリーマンとして企業に収まってる自分を恥ずかしく思った方がいい。
105: NBA大好き名無しさん 2020/06/18(木) 19:23:04.01 ID:BEa+yUNU0
ジョーダンなんかアルバイトの仕事だって辞めたんだぞ。そりゃ自分の才能で稼ぎたがるわw
関連記事
コメント
私生活では派手に金使ってるぞ
スターがチームメイトと揉めた!なんてあったら一躍トップニュースだけど、小物通しで争ってても誰も興味ないし