2020
Sep
15
守備型は流行らないのか
4: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 22:40:30.15 ID:C3gD0U4m0
ラプターズ型はなぜ流行らないのか。みんなDFは嫌いなのかな?
7: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 22:43:04.50 ID:v5SsYrdK0
>>4
シアカム、ガソル、イバカみたいな器用なビッグマン揃ってるとこ少ないし難しいじゃん
シアカム、ガソル、イバカみたいな器用なビッグマン揃ってるとこ少ないし難しいじゃん
8: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 22:43:43.56 ID:QKrDxEHY0
DF中心にすると怪我のリスクも増えるし、層の厚いチームやサイズのアドバンテージがあるチームでないと難しいんじゃね。TORやBOSは離脱者多いイメージだわ。
それに単にやりたくてもできないこともあるしな。
それに単にやりたくてもできないこともあるしな。
10: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 22:47:06.39 ID:It+CSCN50
なんなら去年のOKCとかもディフェンス型だけどうまく行ったといえばノーだしな
11: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 22:48:50.42 ID:NHkETfp+a
結局強力なフィニッシャーがいなければいくらディフェンス頑張っても難しいんでないの?
OKCもカワイかKDかMJのような2WAYフィニッシャーがいれば優勝に絡めるだろうが
OKCもカワイかKDかMJのような2WAYフィニッシャーがいれば優勝に絡めるだろうが
26: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 23:26:58.43 ID:LSVewmIN0
ディフェンス型はSASが5回優勝して証明してるでしょ
色んなスター選手中心のチームが彼らに負けてる
色んなスター選手中心のチームが彼らに負けてる
27: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 23:28:57.58 ID:NHkETfp+a
そもそもオフェンス型で優勝したのはGSWくらいと言いたいが
あそこもカリーだけ穴で目立つけど中身は超ディフェンシブなチームだったよね
あそこもカリーだけ穴で目立つけど中身は超ディフェンシブなチームだったよね
16: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 22:56:35.15 ID:s2tXQ5qh0
SAS型のチーム作る方法はあるけどな
ようするにエースに頼るんじゃなく
組み込んで勝つチームを作る形
ナースのTORはそこ目指してるよな
ドノバンのOKCは好き勝手やってるのが
クリポのゲームメイクにあってる感だけどw
ようするにエースに頼るんじゃなく
組み込んで勝つチームを作る形
ナースのTORはそこ目指してるよな
ドノバンのOKCは好き勝手やってるのが
クリポのゲームメイクにあってる感だけどw
21: NBA大好き名無しさん 2020/08/02(日) 23:08:51.27 ID:MwZM+i19M
SAS型も結局メンツが雑魚だと、雑魚なりの結果しか出ないけどね。
全員バスケみたいなので結果を出すのはスカウトや契約やサラリーの面で1番難しいかもしれない。
パーカージノビリカワイダンカン等々平均以上の選手が揃ってるからこその結果だと思う。
GSWにも言えるけど。
全員バスケみたいなので結果を出すのはスカウトや契約やサラリーの面で1番難しいかもしれない。
パーカージノビリカワイダンカン等々平均以上の選手が揃ってるからこその結果だと思う。
GSWにも言えるけど。
40: NBA大好き名無しさん 2020/08/03(月) 00:30:28.02 ID:Id3z689pa
まあ、全員バスケのピストンズとかも優勝してるしね
何があるかはわからない
何があるかはわからない
関連記事
コメント
どうしてもクレイ、ドレイ、イグダラ、KDら周りと比べるとそう見えてしまうだけだと思うけどね
それにあんまり相手に狙われるもんだからその甲斐もあってか上手くなっていったくらい