NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

数少ない成功例


899: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:37:54.22 ID:M2wfPdk5d

今後5年だったらシャック、
ウェイド、レブロンの息子もプロ入りしてるぞ


900: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:39:30.96 ID:cDyHODo70

>>899
シャリーフ以外みんなボンボンメンタリティすぎて成功できなそう
シャリーフはシャリーフで器用貧乏だし


915: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:52:25.12 ID:QZd7lA+u0

レジェンドの2世は大抵成功しないよな。ユーイングjr、ジョーダン息子、ストックトン息子、グレン ライス息子


919: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:55:49.08 ID:tf6krxVi0

父がレジェンドだとプレッシャー半端ないだろうな


917: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:55:15.56 ID:cDyHODo70

THJぐらいやれれば超すごいと思う


925: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 15:02:51.66 ID:q1Cn2PHRd

サボニス


918: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:55:47.22 ID:/u4s4GHc0

カリーだろ


920: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:56:43.05 ID:cDyHODo70

>>918
シックスマン賞のデルカリーはレジェンドではないだろ


921: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:58:09.13 ID:jWKy812dM

レジェンドの息子よりレジェンドじゃない人の息子の方が圧倒的に多いからな


922: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:58:44.57 ID:gyqQb+c60

クレイの父、マイカルはレジェンドだよね
デルカリーはいい選手だったけどレジェンドではないかな
テイムハーダウェイの方がレジェンドだね


924: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 14:59:51.80 ID:cDyHODo70

>>922
地味にドラ1だしなクレイ父


926: NBA大好き名無しさん 2020/08/14(金) 15:05:13.74 ID:gyqQb+c60

>>924
マイカルは当時最高のインサイドプレーヤーの一人だったし
クレイはチビでこいつが活躍できんのか?
って疑問に思ってたら父さんと同じくらい価値のある選手になって
二世でわからないもんだなと感心したもんだわ



関連記事
  • 時代の先端を走り続ける名将
  • 過去と現在のレベル差
  • ハイスコアゲーム増加への賛否
  • コメント

    メンタリティって大事なんやなって
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: