2020
Oct
19
インパクトは若手時代のレブロン以上
912: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 20:10:24.74 ID:ZNjkR7ck0
ドンチッチの衝撃はレブロン登場以来だわ
レブロンみたく分かりやすくスーパーアスリートじゃない分むしろ衝撃度は上かも
レブロンみたく分かりやすくスーパーアスリートじゃない分むしろ衝撃度は上かも
929: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 20:18:28.43 ID:eo3E6E7i0
わたしもドンチッチにはこれまでの経歴含めてレブロン以上の衝撃を受けてる。
マブスのヨーロッパのスターというバトンをノヴィツキーから受け継いでるのも良い。
顔も良い、若い、バスケ界のスター、金持ち、やばい。
マブスのヨーロッパのスターというバトンをノヴィツキーから受け継いでるのも良い。
顔も良い、若い、バスケ界のスター、金持ち、やばい。
823: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 18:56:32.45 ID:ZxRY7V5Xd
最近NBAみはじめたんだけどさ
ローズもこんな感じだったん?
今のルカとどっちが凄かったんや
ローズもこんな感じだったん?
今のルカとどっちが凄かったんや
832: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 19:01:46.99 ID:vM6mEDPIp
844: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 19:07:41.21 ID:pgBp0A51d
若い頃で比較してもドンチの方がローズより上よ
でも今のローズめっちゃうまくて好き
でも今のローズめっちゃうまくて好き
902: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 20:00:29.43 ID:oMmdDo0d0
ドンチッチの方がローズよりすごいけど、どっちのハイライトが見たいかといったらローズだな。
あの異次元のクロスオーバーからのダブルクラッチはやばすぎた。
あの異次元のクロスオーバーからのダブルクラッチはやばすぎた。
827: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 18:58:37.51 ID:fUAb4KuV0
ローズはそもそも別ジャンルやで
異次元のクイックネスだったけど当時から絶対怪我するって言われてた
ここまで器用な2年目は歴代でも稀
異次元のクイックネスだったけど当時から絶対怪我するって言われてた
ここまで器用な2年目は歴代でも稀
831: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 19:01:27.83 ID:ZxRY7V5Xd
>>827
スタイルが違うのはわかるけどスター性とかかな?
どっちも結構イケメンだし
スタイルが違うのはわかるけどスター性とかかな?
どっちも結構イケメンだし
905: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 20:05:31.98 ID:TTw/ztV4d
身体能力が凄いのがローズ
スキルが凄いのがドンチッチ
スキルが凄いのがドンチッチ
212: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 23:32:45.55 ID:q+QgwOlA0
ドンチのスタイルでクイックネスあったら
ローズみたいに壊れそう
ローズみたいに壊れそう
445: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 13:47:57.45 ID:08nNXuida
ドンチが一番似てるのは髭じゃね
前期レブロンとだとアスレチック能力がまるで違うし
まあNBAの顔としてなら筆頭だからネクストレブロンではあるけど
前期レブロンとだとアスレチック能力がまるで違うし
まあNBAの顔としてなら筆頭だからネクストレブロンではあるけど
448: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 13:48:55.72 ID:0SddjCVM0
>>445
レブロン髭ドンチは全員同系統だから。ドヤることではない
レブロン髭ドンチは全員同系統だから。ドヤることではない
475: NBA大好き名無しさん 2020/08/24(月) 13:57:59.91 ID:kELpD+ba0
>>445
髭の方がしっくりくる
本人はレブロンは好きだろうけどハンドリング技術とか抜き方とか見ると髭だな
髭の方がしっくりくる
本人はレブロンは好きだろうけどハンドリング技術とか抜き方とか見ると髭だな
273: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 23:29:13.16 ID:QoYpcmdi0
ドンチッチはどうなるのか楽しみだな
ノビみたいなリングを取れたフライチャンズプレイヤーか
レブロンみたいな自分の力で力ずくでリングをもぎ取るプレイヤーか
ノビみたいなリングを取れたフライチャンズプレイヤーか
レブロンみたいな自分の力で力ずくでリングをもぎ取るプレイヤーか
関連記事
コメント