2020
Dec
21
人気は絶大だが評価はまちまち
10: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 18:02:41.55 ID:S6Lba3aGr
11: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 18:06:05.89 ID:TItVnpFIp
AIは実績に加えてバスケカルチャーへの貢献も含めての評価が常にある気がするから
実績だけ見るともっとすごい選手おるやんってなる
実績だけ見るともっとすごい選手おるやんってなる
16: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 18:17:00.01 ID:2BMXwzj7D
AIはあの身長とめちゃかっこいいプレイスタイルで得点王
それだけでも特別扱いしてしまうわ
実質183もないだろうし、かなり稀有な存在
それだけでも特別扱いしてしまうわ
実質183もないだろうし、かなり稀有な存在
17: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 18:17:37.56 ID:4gyPCaPJ0
アイバーソンはスチール王にもなってたな
29: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 18:26:10.10 ID:iI0+jE/Ma
AIって西ブルの下位互換じゃんリングもないし
AIにあって西ブルに無いものが無いレベルで下位互換じゃん
リラード>西ブル>AI
AIにあって西ブルに無いものが無いレベルで下位互換じゃん
リラード>西ブル>AI
55: NBA大好き名無しさん 2020/08/25(火) 18:47:56.90 ID:LYyUY+Ld0
AIはリアルタイム見ていたか否かで評価が分かれる選手の典型だと思うわ
607: NBA大好き名無しさん 2020/10/18(日) 23:30:41.55 ID:4szTXAF2r
過大評価と思われた選手は一転して過小評価になる傾向があるよな
ナッシュとか西ブルとかアイバーソンとか、常に両極端の評価しか見なくなった
全員そこそこ凄いんだけどな
ナッシュとか西ブルとかアイバーソンとか、常に両極端の評価しか見なくなった
全員そこそこ凄いんだけどな
610: NBA大好き名無しさん 2020/10/18(日) 23:33:54.71 ID:Fzc82HvA0
西ブルをナッシュやアイバーソンと並べるのはどうかと。
西ブルはまだPOレベルではチームのプラスになってると証明したことすらない。
西ブルはまだPOレベルではチームのプラスになってると証明したことすらない。
623: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:11:46.77 ID:7Utvi2CQa
アイバのファイナルやたら評価してる奴多いけど、あのメンツなら東勝ち抜くのは順当だろ
あれで西勝ち抜いたなら神扱いしてもいいけど
あれで西勝ち抜いたなら神扱いしてもいいけど
630: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:20:23.18 ID:FoZZ9T0X0
>>623
でもアイバの代わりに西ブルだったら絶対にファイナル出場出来ないって断言できる
でもアイバの代わりに西ブルだったら絶対にファイナル出場出来ないって断言できる
627: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:19:22.18 ID:ZFkDneJ+0
西ブルはファイナル行ってるだろ!
いい加減にしろ!
いい加減にしろ!
628: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:19:45.04 ID:IUhdGkzoa
アイバーソンがファイナル行った年は東が激弱で西が地獄だからね、キッドの時も同様
638: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:36:09.00 ID:n1z4VM0N0
2001年の東ってガチでレベル低いからな
PHIが東でシーズン1位だったのも、ファイナルに行ったのも特に偉業と思えないくらいレベル低い
PHIが東でシーズン1位だったのも、ファイナルに行ったのも特に偉業と思えないくらいレベル低い
646: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:55:14.75 ID:b/cKbAyX0
631: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:21:09.06 ID:ZFkDneJ+0
あの時のシクサーズは今で言うところのホーネッツみたいなもん
635: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:27:09.15 ID:ZFkDneJ+0
アイバは今になって数字だけを見たらあれだけど
それでもあの速さとスタミナと、ゴール下のボディコンタクトでぶっ倒されないとファール取ってもらえないあの時代でフリースローめっちゃ打ってたし、何よりそれでもゴールに向かってた勇気は数字には現れないし
何が言いてえかっつーと、アイバはハートがかっけーんよ
数字だけを見たら優勝できなかった理由があるけどな
それでもあの速さとスタミナと、ゴール下のボディコンタクトでぶっ倒されないとファール取ってもらえないあの時代でフリースローめっちゃ打ってたし、何よりそれでもゴールに向かってた勇気は数字には現れないし
何が言いてえかっつーと、アイバはハートがかっけーんよ
数字だけを見たら優勝できなかった理由があるけどな
640: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 00:36:27.06 ID:+V8iJUvh0
データを重視するようになってつまらなくなったな
正当に評価される選手も増えてきたから良い事なんだろうけど・・・。
アイバーソンはカッコよくて好きだったんだが
正当に評価される選手も増えてきたから良い事なんだろうけど・・・。
アイバーソンはカッコよくて好きだったんだが
653: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 02:31:40.01 ID:jWaC21MU0
アイバーソンは高校時代はアメフトでも凄かったらしいし超人的なセンスの持ち主だったんだろうけど、練習嫌いって話だから現代のNBAでは厳しい気はするね。
655: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 04:19:24.71 ID:4MxlmdTF0
強い選手と偉大な選手は別物よ
658: NBA大好き名無しさん 2020/10/19(月) 05:19:14.65 ID:0tMo0jk80
アイバはあと10センチ背が高かったらなあ、なんて思うが
あの小ささだからスルスルっとディフェンスをかいくぐれたのかも
あの小ささだからスルスルっとディフェンスをかいくぐれたのかも
関連記事
コメント
見てて面白いかつまらんか
A.Iは見てる人を惹きつける華があった。
スタッツは所詮、結果論の数字なだけ。
POでは揃いも揃ってLALに1勝もできないヘタレの集まりだったじゃん
それだけで十分じゃないか