2020
Dec
17
キャリア初期に優勝するのは難しい
71: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:07:21.77 ID:Kndt5meE0
リラード30歳でキャリアハイのスタッツか。
ポジョも29歳でキャリアハイだったし、30頃にピークを迎えるやつもいるんだな。
ポジョも29歳でキャリアハイだったし、30頃にピークを迎えるやつもいるんだな。
73: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:10:55.83 ID:+j+Punwe0
>>71
それは別に普通
今も昔も大体28~30歳くらいが選手のピーク
それは別に普通
今も昔も大体28~30歳くらいが選手のピーク
72: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:08:02.48 ID:V8lPcjuqH
レブロンもコービーもエムジェーも30くらいが全盛期じゃね?
110: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:00:57.51 ID:FHIhqJ7T0
誰がどう見てもレブロンが一番凄かったのは24歳の時だけどな。
82: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:22:17.65 ID:FHIhqJ7T0
30歳近辺でデカいことを成し遂げる奴が多い
ノビツキー
ラウリー
レブロン
コービー
シャック
カリー
KD
身体能力ピークの20代前半で優勝できないようになってるあたり、ようできてるわ
ノビツキー
ラウリー
レブロン
コービー
シャック
カリー
KD
身体能力ピークの20代前半で優勝できないようになってるあたり、ようできてるわ
87: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:33:01.19 ID:j5N0XsxQa
>>82
才能恵まれたヤツほどドアマットにぶちこまれるからそら優勝に時間はかかるだろう
まあいきなり優勝狙えるチームに入れるマジックとかダンカンとか例外はいるが
才能恵まれたヤツほどドアマットにぶちこまれるからそら優勝に時間はかかるだろう
まあいきなり優勝狙えるチームに入れるマジックとかダンカンとか例外はいるが
85: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:31:19.12 ID:19jFvue10
ダンカンも初優勝した時の顔つきは30歳
74: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:11:03.50 ID:SJu70mNd0
28ぐらいになったドンチッチ見てみたいマジで欠点無くなってそう
109: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 22:58:48.94 ID:ALCavqjYd
ドンチッチはプロデビュー早いし体はNBA来た時点で出来上がっていたから早熟
レブロンみたいに26~7くらいに次のレベルに達するとか無さそう
レブロンみたいに26~7くらいに次のレベルに達するとか無さそう
115: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:07:41.95 ID:FIbfpl2gr
>>109
プロデビュー早いからとか意味不明~
体もモッチモチで出来上がってないからドラフトで評価されなかったんだよー
プロデビュー早いからとか意味不明~
体もモッチモチで出来上がってないからドラフトで評価されなかったんだよー
111: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:01:32.36 ID:geoEq5tpd
ドンチッチはむしろあんなにライフ削るようなプレイしてたら今後これ以上勝てない
114: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:04:01.34 ID:ALCavqjYd
ドンチッチのスタイルだと持久力や回復力落ちてくる20後半にガクッときそうだよな
大きな怪我しなかったとしても
大きな怪我しなかったとしても
116: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:08:00.26 ID:mCmbPDhm0
ドンチはダンクも好まないからマジで果てし無くできるだろ
ディフェンス抜いて背中に置くんだけどあれできるから体力そんな使わない
スピードタイプが最も短命で怪我しやすい
ディフェンス抜いて背中に置くんだけどあれできるから体力そんな使わない
スピードタイプが最も短命で怪我しやすい
118: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:10:55.29 ID:geoEq5tpd
ドンチッチは終盤ばてばてになってるからいまのスタッツの0.8掛けくらいの状況のほうが優勝に近づくな
123: NBA大好き名無しさん 2020/08/29(土) 23:18:14.40 ID:JiyWlceF0
関連記事
コメント
談合してNYKで結成されるザイオン・ドンチッチ・トレヤンのBIG3
悲願の初優勝を狙う