プレイオフで評価を下げた選手 その五
229: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 09:48:31.50 ID:LfygfHvva
ヤニスは3pとFT打たせとけば怖くないってバレたな
371: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:14:49.29 ID:vmwskkGr0
ヤニス去年のエアレイアップから何も変わってないのかよミドルシュート身に付けたとか言ってたのに
378: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:15:44.26 ID:kbKlkzPda
ヤニスは毎年こんなんだな
504: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:26:48.68 ID:aZrZx43md
ヤニスは凄いけど弱点ご明確だからな
434: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:20:49.78 ID:OuNOMyIA0
ここぞという時に勝負に行けるプレイがないんだよなヤニス
結局プレイオフだとアイソから黙々と2点をねじ込める奴が強い
結局プレイオフだとアイソから黙々と2点をねじ込める奴が強い
443: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:21:54.37 ID:oxAaszWD0
>>434
クリポやカワイもその典型だな
クリポやカワイもその典型だな
422: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:19:50.48 ID:zEYtCWUWa
クラッチで物を言うのはやっぱミドルの決定力なんだよな
447: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:22:14.28 ID:QAmUqXS40
>>422
コービー・MJ「せやで」
438: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:21:14.87 ID:rT4x1nhD0
カワイにやられて今度はジミーにやられるのかヤニス
ミドル覚えないと一生勝てないぞ
ミドル覚えないと一生勝てないぞ
511: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:27:09.85 ID:iPJqEKek0
ヤニスはこのシリーズでだいぶ評価落としそう
プレーオフでギアが上がるバトラーと違いすぎ
プレーオフでギアが上がるバトラーと違いすぎ
497: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 13:50:14.77 ID:jlL2vtgtd
ヤニスもクラッチ全く頼りにならんからな
接戦にならないようにするしかないな
接戦にならないようにするしかないな
765: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 17:37:10.24 ID:udkkFvjDM
ヤニスはレギュラーシーズンは無双だけどプレーオフになるとかなり対策される
348: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:13:01.76 ID:KZ/cmg2l0
ヤニスはレブロンに比べるとスピードが足りないな
前期CLEのレブロンはもっと速かった
前期CLEのレブロンはもっと速かった
357: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:13:47.67 ID:yyvU9oUs0
>>348
スピードどころか全てが足りねぇよ
全てがレブロンの下位互換
スピードどころか全てが足りねぇよ
全てがレブロンの下位互換
373: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:14:53.14 ID:FOELB3BKd
>>357
サイズとか歩幅はレブロンより上でしょ
それ以外は知らん
サイズとか歩幅はレブロンより上でしょ
それ以外は知らん
544: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:30:51.91 ID:3jv+DiKA0
レブロンは外へただからヤニスに似てるっちゃ似てる
558: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:33:05.86 ID:Tw0xXInnd
>>544
いまのレブロンはステフィンゴリーやぞ
いまのレブロンはステフィンゴリーやぞ
389: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:16:45.19 ID:rKPuJp+S0
ヤニスはFT下手なのが致命的だな
ゴリも下手だけど7割くらい決めるからな
ゴリも下手だけど7割くらい決めるからな
520: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:27:45.34 ID:Dx/wvPQE0
まぁヤニスのFTひどかったな
486: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 13:44:39.04 ID:jlL2vtgtd
ヤニスのフリースローが安定しない限りファイナル行けないだろう
513: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 13:57:29.93 ID:1LgUdFCm0
FTの確率が飛躍的に向上することってあるのか?
521: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 13:59:42.03 ID:Vna7B+H8d
>>513
めちゃくちゃ上手くなることはないけどハワードみたいな例もあるし本人次第としか
めちゃくちゃ上手くなることはないけどハワードみたいな例もあるし本人次第としか
473: NBA大好き名無しさん 2020/09/01(火) 10:24:25.65 ID:FRPMPcBLd
レブロンは26歳でのファイナルで負けて翌27歳になるシーズンからプレーの幅が広がって覚醒した
ヤニスももう一段階上に行かないとMVPコレクターなのにPOでは沈黙というキャリアになってしまうな
まだまだチャンスはあるけどね
ヤニスももう一段階上に行かないとMVPコレクターなのにPOでは沈黙というキャリアになってしまうな
まだまだチャンスはあるけどね
スポンサーリンク
関連記事
コメント
スポンサーリンク