NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

現代の選手にシャックは止められるか


182: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:08:41.42 ID:eLQC+iA60

シャックはパスもうまいから
意外と現代でも通用しそう
インサイドで無双するヨキッチみたいなもんだろ
20代のシャックの運動能力とかやばい
216センチのザイオンみたいなもん


184: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:09:39.02 ID:JkmR3tE30

>>182
フックは今の時代でもクソ強いからな
フェイダウェイよりはるかに効率いい


214: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:26:13.42 ID:2C3t3SY3a

シャックは無理だと思うよ
現代にいてもアダムスレベルにしかならん
タッカーすら押し込めず終わる


222: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:29:06.18 ID:JkmR3tE30

>>214
アダムスとはさすがにフックのスキルが違いすぎる
インサイドワークはヨキッチの強化版だし
ディフェンスで穴なのはわかるがな


234: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:32:27.85 ID:ELEwkju0d

>>222
シャックはスピンムーブも速いし上手いね


235: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:33:19.56 ID:z6E2++Ud0

>>234
ハワードとの最大の違いがハンドリング含めたオフェンススキルだしな


242: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:35:21.20 ID:ELEwkju0d

>>235
https://youtu.be/QT8w8Ot8Pcw


こんなの止めれんわ


287: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 21:15:39.31 ID:p0eZi6hM0

>>242
ヤニスとか全然比にならんくらい絶望感あるな


358: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 22:31:16.41 ID:OoMptiT4a

>>242
ぶっちゃけシャックは0度のフックも上手いし今のセンターと比べても段違いのレベル


363: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 22:32:37.45 ID:qUun22J00

>>358
なんかスキルが違うよな
ヨキッチくらいじゃねえか似たようなポストムーブできてるの


463: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 23:59:05.48 ID:oTyKMhj00

>>363
圧倒的なパワーにばっかり目を引かれるけど実際は技術もしっかりしてるんだよな
ポストプレーで相手かわすのもクソうまい


456: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 23:51:30.17 ID:s3B24YV70

一番近いのはヨキッチだね。センターにボール出してそこからオフェンス展開する
ってスタイルでなおかつパスも上手いし。
初めてNBA見たのがアイバとのファイナルやってたLALだったけど怪物って言われてる
にしては随分パスも出すんだなって印象だったな。もっと自分で点取りまくるスタイルだと
思ってた。一戦目負けたけど二戦目のシャックはマジでヤバかったのは覚えてる。


238: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 20:34:01.68 ID:x6noUR04p

216cmでクイックネスあってフック打てるから現代でも点は取れるだろうなシャック


317: NBA大好き名無しさん 2020/09/05(土) 21:42:51.03 ID:u7JJ/tlVa

現代の機動力重視のセンター相手だったら
FG65%くらいはいくだろ


468: NBA大好き名無しさん 2020/09/06(日) 00:03:56.60 ID:85kzC0Mra

今の時代にシャックのような規格外Cがいたらどのようにプレーするのか見てみたいわ



関連記事
  • 頼りなかった選手が急成長
  • アンドリュー・ウィギンスのダーティプレイ
  • 印象に残っているビッグスリー
  • コメント

    シャックがアダムスレベルはさすがに草。
    規格というか素材そのものが違いすぎるわ。
    レブロン(こいつも規格外ではあるけど)の押し込みにも耐えうるタッカーでもさすがにシャックは無理。インサイド荒らされまくるだろ。
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: