2020
Nov
07
今後のNBAはヨーロッパの選手が席巻する
613: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 21:25:36.29 ID:eWuYgE3L0
世界選抜アメリカ代表より強い説
ドンチッチ
ドラギッチ
ヤニス
シアカム
ヨキッチ
ドンチッチ
ドラギッチ
ヤニス
シアカム
ヨキッチ
912: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:39:57.96 ID:dgO/1lx80
今後のNBAはセルビア人のヨキッチ、スロベニア人のドンチッチ、ギリシャ人のヤニスと東欧が支配するな
米メディアはザイオン推したいんだろうけど
米メディアはザイオン推したいんだろうけど
807: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 16:59:51.89 ID:UAm6CtIY0
ALL NBA TEAMの1stにヤニスとヨキッチとドンチ入るんだよな
過半数ヨーロッパ選手ってすげーわ
過半数ヨーロッパ選手ってすげーわ
817: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:05:31.90 ID:dgO/1lx80
>>807
もうビッグマンに関してはヨーロッパのが信頼できるかもな
もうビッグマンに関してはヨーロッパのが信頼できるかもな
660: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 21:52:57.90 ID:ArBEpJmdd
アメリカは200台は豊富だけど213以上の人間はあまり居ない国だからビッグセンターは欧州産が増える流れがある
669: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 21:56:04.78 ID:eWuYgE3L0
ヨキッチはドラフト42位指名だっけ?
ユーロリーグには隠れた才能が眠ってそう
ユーロリーグには隠れた才能が眠ってそう
502: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 14:56:09.59 ID:hN4rGQu40
ヨキッチみたいな選手は絶対アメリカから出てこなさそうだな
510: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 14:58:19.59 ID:MY/+USzi0
>>502
そもそもビッグマンのスキル面では基本的にヨーロッパ選手に惨敗してるよなアメリカ
今のトップセンター、みんな国外選手
そもそもビッグマンのスキル面では基本的にヨーロッパ選手に惨敗してるよなアメリカ
今のトップセンター、みんな国外選手
921: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:43:14.41 ID:9IyIKjs70
てかアメリカ人でポストうまいセンターほんとにいなくなったな
レブロンとかテイタム、カワイのがうまいんじゃねえかってレベル
レブロンとかテイタム、カワイのがうまいんじゃねえかってレベル
950: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:52:11.79 ID:J5jI6Isu0
>>921
KDやレブロンの台頭で有能なビッグマンがセンターやりたがらないらしいな。
ADやカズンズもドライブやスキルプレー好むし
今年のドラフト上位候補のワイズマンなんか216㎝あるのにポストプレイまったくしない
KDやレブロンの台頭で有能なビッグマンがセンターやりたがらないらしいな。
ADやカズンズもドライブやスキルプレー好むし
今年のドラフト上位候補のワイズマンなんか216㎝あるのにポストプレイまったくしない
943: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:50:08.89 ID:ue57gIBe0
今はスモールの時代だから最先端のアメリカ様じゃ誰もセンター目指さないんだよ
952: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:52:52.88 ID:f00ZoXxba
シャックフォロワーなセンターまったくいないよなそういえば
958: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:55:48.96 ID:9IyIKjs70
>>952
真似できる身体能力のやついないじゃん
学生時代の痩せシャックがヤニスっぽいけど
真似できる身体能力のやついないじゃん
学生時代の痩せシャックがヤニスっぽいけど
938: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:48:39.41 ID:fLHOeYtWd
アメリカの指導がいいのかはよくわからんな
946: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 17:50:51.52 ID:9IyIKjs70
>>938
てかヨーロッパにビッグマンのスキル指導は負けてる記事出てた気がする
てかヨーロッパにビッグマンのスキル指導は負けてる記事出てた気がする
666: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 21:54:34.91 ID:Wb3gQczV0
そういやNBAに幼少期からチームで抱えて育成するシステムないよね
単発のクリニックはあるとしても
欧州サッカーみたいにとりあえずチームで囲っとくみたいなのできないんかね
大学の優遇が強すぎるんだろうけど
単発のクリニックはあるとしても
欧州サッカーみたいにとりあえずチームで囲っとくみたいなのできないんかね
大学の優遇が強すぎるんだろうけど
681: NBA大好き名無しさん 2020/09/16(水) 22:00:36.29 ID:I1EJlAas0
関連記事
コメント
アメフトの一番デカいポジションでも平均196cm程度しかないからな