2020
Nov
09
目立たないエース
826: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:11:13.87 ID:qQx/x8Bv0
バトラーってエースでは無いよな
836: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:13:21.83 ID:s1/nQ3fH0
>>826
リーダーシップがある全盛期ドレイだと思っている
リーダーシップがある全盛期ドレイだと思っている
831: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:12:19.16 ID:F5ejNQBE0
バトラーはエースではない
MIAはスタメンが10~20点ずつ取って相手を抑えて勝つチーム
MIAはスタメンが10~20点ずつ取って相手を抑えて勝つチーム
841: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:15:22.54 ID:qQx/x8Bv0
クラッチで一番高給のバトラーより新人のヒーローの方が信用されてるレベル
845: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:16:36.47 ID:jS8jrPH80
>>841
さすがにそれはない
ラストショットは基本全部ジミーで抑えられたら他にパスだから
さすがにそれはない
ラストショットは基本全部ジミーで抑えられたら他にパスだから
837: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:14:07.05 ID:vFJvq8P70
バトラーはシメの麺
846: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:16:56.99 ID:qBD6GU0zd
>>837
言い得て妙w
最後のコイツがたまらなく旨い的なね
言い得て妙w
最後のコイツがたまらなく旨い的なね
128: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:19:53.70 ID:69oRqNo00
バトラーはスタッツ的にはまぁ普通に良い選手レベル
勝負所で強いのとメンタル的リーダーってのが評価ポイント
勝負所で強いのとメンタル的リーダーってのが評価ポイント
45: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:05:54.65 ID:qk8CzHf00
844: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:16:15.94 ID:tIS/5uuTd
今まではよりスコアラーに近かったんだけどな MIAに入ってエース感を譲ってスタイルチェンジして評価も上がるという
851: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:18:10.41 ID:gLgLHv0R0
>>844
元々ローズのサポメンやってる時はディフェンダーだったろ
どんどんオフェンス上手くなってったけど
元々ローズのサポメンやってる時はディフェンダーだったろ
どんどんオフェンス上手くなってったけど
855: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 09:20:28.62 ID:jS8jrPH80
>>851
オフェンスイマイチのエリートディフェンダー
↓
得点力アップ
↓
ゲームメイク力アップ
↓
得点抑えてチームプレー重視 イマココ
オフェンスイマイチのエリートディフェンダー
↓
得点力アップ
↓
ゲームメイク力アップ
↓
得点抑えてチームプレー重視 イマココ
429: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 19:27:09.88 ID:KeEJQt3Ap
今のMIAはかつてのSAS感があるな
自分がやる!じゃなくてまずはディフェンスからって言うチームバスケを徹底して、大事な所はバトラーに頼ってバトラーもそれに応えるし
俺の感覚では
ダンカン=バトラー
ジノビリ=ドラギッチ
パーカー=アデバヨ・ヒーロー
って感じする
自分がやる!じゃなくてまずはディフェンスからって言うチームバスケを徹底して、大事な所はバトラーに頼ってバトラーもそれに応えるし
俺の感覚では
ダンカン=バトラー
ジノビリ=ドラギッチ
パーカー=アデバヨ・ヒーロー
って感じする
436: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:47:05.62 ID:vFJvq8P70
460: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:50:19.97 ID:An8uUjCD0
バトラーは入ったチームを全部強くするの凄いな
出ていったチームは全部崩壊してるけど、こういうの見るとどうしてもバトラーが正しかったんやなという印象になる
実際はもっと複雑な話なのだろうけど
出ていったチームは全部崩壊してるけど、こういうの見るとどうしてもバトラーが正しかったんやなという印象になる
実際はもっと複雑な話なのだろうけど
388: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:41:49.81 ID:k7HCXSVB0
どこかのスターみたいにBIG3なんか結成しなくても
MIAを強くしたジミーの評価がうなぎ登りに
MIAを強くしたジミーの評価がうなぎ登りに
399: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:42:44.93 ID:qQx/x8Bv0
>>388
うーん…………
優勝した後にせめて言おう
うーん…………
優勝した後にせめて言おう
414: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 10:44:03.05 ID:An8uUjCD0
>>399
PO圏外だったチームがカンファレンス優勝なら十分すぎるのでは
PO圏外だったチームがカンファレンス優勝なら十分すぎるのでは
511: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 20:37:53.48 ID:UwxXcRJP0
494: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 20:28:32.93 ID:Ew9+g4ALd
ポジョとバトラー
差がついたよな
個人的にはおんなじような立ち位置むしろバトラーのが下だったんだが
差がついたよな
個人的にはおんなじような立ち位置むしろバトラーのが下だったんだが
648: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 22:32:53.30 ID:TODrTd340
バトラー昔からなんか好きなんだよな
スタッツの見栄えより貢献度が高くて応援したくなる何かがあるわ
生い立ちもストーリー感じるし
スタッツの見栄えより貢献度が高くて応援したくなる何かがあるわ
生い立ちもストーリー感じるし
関連記事
コメント