NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

なぜスター選手から敬遠されるのか


543: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:05:18.72 ID:TODrTd340

西高東低が本当なら東の方がファイナルまで楽に到達出来るからみんな東に来ればいいのに
なんでスター選手はワザワザ茨の道の西に来ちゃうの?


553: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:14:50.62 ID:6aorOgPv0

>>543
西っていうか西海岸だな
スター選手も西の田舎チームにはトレードでもない限り来てないでしょ


826: NBA大好き名無しさん 2020/09/19(土) 02:04:36.81 ID:TqHdIBHcd

>>543
東の強豪チームは北部の寒い地域が多いから好まれないとか
アメリカの東京であるNYKが低迷し続けてるのとか、TORがカナダのチームであることも影響してるだろうな
でも西も北部は誰も行きたがらないようなチームが揃ってるよ


567: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:26:02.44 ID:6aorOgPv0

CHIとかTORとか寒いからって理由なのかあんまりFA人気ないよな
唯一寒かろうがNYは別格ぽいがチームが無能なので


563: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:23:01.47 ID:j36YmuxT0

CHIは冬がクソ寒いんだよ。そんな所でシボドーが指導すれば、そりゃローズは壊れますわw


568: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:26:45.29 ID:EZFsJM86a

>>563
マイアミ行ってれば膝壊れんかったんかな


570: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:27:51.23 ID:j36YmuxT0

かもなぁ。バトラーがMIAを選んだのは気候が理由の一つかも知れんw


347: NBA大好き名無しさん 2020/10/20(火) 18:45:33.34 ID:pHAEVKhG0

西高東低はアメリカが地殻変動起きない限りずっと続くだろうな
西なのに寒いminはこれからも弱いだろうし東なのに暑いmiaはこれからも強豪


531: NBA大好き名無しさん 2020/10/21(水) 01:06:50.44 ID:wwULj8UW0

ニューヨークって土地考えたらLAチームみたいに選手から人気出てもおかしくないのにな


536: NBA大好き名無しさん 2020/10/21(水) 01:29:04.27 ID:NvNmy49C0

ニューヨーク寒いからなあ・・・
ロスは気候が理想的なのも大きい


545: NBA大好き名無しさん 2020/10/21(水) 02:22:21.13 ID:noRRffCta

ニューヨークは都会ってだけで別に住みやすくは無いからな
治安も気候も悪い
金持ちが住みやすいのは圧倒的にLA


537: NBA大好き名無しさん 2020/10/21(水) 01:33:20.81 ID:InZ668Jv0

レブロンがNYKいっても優勝させそうだけどさすがにLALからはもう離れない気がするんだよな


574: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:30:04.09 ID:6aorOgPv0

ORLはMIAとそんなに条件変わらないはずなのに人気ないのはなぜだ


556: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:15:43.06 ID:j36YmuxT0

西か東かで考えるから駄目なんだよ。勝ちたかったら、レブロンと合流しなさいw


565: NBA大好き名無しさん 2020/09/18(金) 21:24:41.91 ID:j36YmuxT0

ロサンゼルスは映画の業界人が多いんでしょ。夢が広がりそうじゃないか



関連記事
  • ケビン・デュラントは元に戻るのか
  • 【短】ビッグマンの復権
  • どちらがエースか分からない状態に
  • コメント

    フロントと気候だわな
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: