NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

堅実すぎて優勝できない


877: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 22:42:11.56 ID:CNeXz0OP0

INDはエースクラスが軒並み流出しまくるよな
グレンジャーもポールもオラディポもみんないなくなった


880: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 22:46:05.76 ID:jtHHmIG10

魅力ないのかねインディアナ
選手的に


883: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 22:51:42.59 ID:FoCOMVIV0

INDはガチの田舎だけどサラリーのやりくりが上手いみたいな話は聞いた事ある


900: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 23:04:06.62 ID:+gizCoo/d

>>883
あとは補強や育成に関しては選手を見る目はあると思われる
じゃなければこれだけ長いスパン(30年近く)で、大した順位の指名権もなくほとんどPO逃さずになんてやっていけないよ


761: NBA大好き名無しさん 2021/01/14(木) 12:30:36.92 ID:/LEjGYeBa

インディアナってひたすらトレード繰り返してチーム作ってんな


765: NBA大好き名無しさん 2021/01/14(木) 12:33:14.51 ID:7ZVcN9IT0

>>761
そこそこの順位になっちゃうからドラフト指名権は低い順位になりがちだしFAでスターは来てくれないから仕方がないと思う


771: NBA大好き名無しさん 2021/01/14(木) 12:36:07.79 ID:918L+wBJ0

PG13放出してサボニスオラディポ獲得したときも
今回のオラディポとルバートのトレードも思うけど
ちょっと若い、それでいて伸び代ありそうな
ギャンボーなトレードしないのが好印象
まあゆえに優勝まではたどり着かないんだろうけど


772: NBA大好き名無しさん 2021/01/14(木) 12:38:37.95 ID:QpFGCV/U0

>>771
ウォーレンが戻って万全な状態でPO行けばワンチャンありそうな気がしないでもない


289: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 12:56:34.78 ID:pi7ydUEer

サッカーならINDみたいなチーでもワンチャン優勝出来そうなのにバスケはスターの影響力大きいからなぁ


331: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 13:29:08.54 ID:AtPriAaea

これ前も書き込んだ気がするけど、INDは1.5流かき集めてPOは出続けるけど、優勝する気配は1ミリもないチーム作り


334: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 13:33:40.65 ID:DCGyREV7M

>>331
ドラフトの博打ばっかり狙っていつも弱いフランチャイズよりよほど交換持てるわ
FA人気のないスモールマーケットで30年で24回PO出てるのは立派


444: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 14:47:04.63 ID:Oxq1aAwy0

>>334
INDとBKNって対称的なチームだな(笑)


298: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 13:00:29.15 ID:lg5VRenx0

地味チームでもいいじゃないか、という堅実なチーム運営
スター頼みはポジョで懲りたか


307: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 13:08:23.23 ID:DCGyREV7M

ポジョの頃もスタメンのバランスのいいチームだったよね


310: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 13:10:00.75 ID:AtPriAaea

INDは昔から堅実だろ
少なくともミラーの頃からスタメン一ヶ所極端に弱いみたいなことは起きないチーム構成になってるずっと


314: NBA大好き名無しさん 2021/01/15(金) 13:10:59.95 ID:phqoWfQj0

ミラーの頃だろうがポジョの頃だろうがペイサーズはずっと渋いチームだよな



関連記事
  • 大型契約が裏目に出たか
  • イースタンカンファレンスはバックス1強なのか
  • 最強チームを作るなら外せない
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: