2021
Jan
21
前途多難の船出
3: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 14:08:26.58 ID:sDVDJ5vv0
ネッツは層の薄さがもろに出たな
58分やってベンチ10得点
58分やってベンチ10得点
6: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 14:10:24.30 ID:d5fi/EbX0
>>3
まじ?ヤベーな
まじ?ヤベーな
9: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 14:12:36.76 ID:4FhpE6oY0
10得点もそのうち6得点は42分プレーしたハリスだからなw
116: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:28:30.31 ID:+FI2X0vvd
カイリーKDでサポメン充実してる時もたいして強くなかったからな
とりあえずDF崩壊してるから早く補強しないと毎試合100点越えゲームやぞ
とりあえずDF崩壊してるから早く補強しないと毎試合100点越えゲームやぞ
119: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:30:04.63 ID:gz8OpRUS0
俺もBKNは今のままでは優勝できないと思うし
この状況でBKNを圧倒的優勝候補とかいう奴はマジでNBA知らないなと思うけど(Dが弱すぎて)
ワンチャンあるんじゃないかと思う攻撃力はある
でもそれって去年のHOUと同じ匂いしかしないんだよな
この状況でBKNを圧倒的優勝候補とかいう奴はマジでNBA知らないなと思うけど(Dが弱すぎて)
ワンチャンあるんじゃないかと思う攻撃力はある
でもそれって去年のHOUと同じ匂いしかしないんだよな
121: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:31:56.55 ID:wUl2NLBRa
去年のHOUだってLAL自慢のビッグラインナップ引っ込めて対応させる位の脅威を持ったチームだったんだぞ
DENに負けとかならいざ知らずあれは実質あそこがFinalだったと言っても過言ではない
DENに負けとかならいざ知らずあれは実質あそこがFinalだったと言っても過言ではない
126: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:38:48.38 ID:v2Z9VBt/d
カイリーが2nd受け入れてくれたらもっとやれるだろ
まぁないな
まぁないな
127: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:39:48.61 ID:fRBaGnTSr
3番手はカイリーだと思ってた
128: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:41:06.77 ID:CHps/4+0d
カイリーは受け入れる受け入れないの気持ちの問題じゃなくまじであれが正しいと思ってるのでしょう
自分の信念に従ってシュートを決めて勝たせると
コービーのように
自分の信念に従ってシュートを決めて勝たせると
コービーのように
132: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 15:43:55.06 ID:pwSEJTdUM
コービーは勝つためにDFも鬼だったがカイリーのDFはお世辞にも良くない髭もだけどDFが微妙なチームが優勝出来るとは思えない
160: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:03:20.25 ID:nYdVEC1g0
得点王複数回取った選手達にパス出さずに一人でアイソ繰り返すドリブルマンはこれからも同じ事を続けるのかなあ
カイリーは素晴らしいスコアラーかも知れないけど正直それ以外は何も出来ないし今のBKNにはカイリー以上のスコアラーが二人もいるんだよな
カイリーは素晴らしいスコアラーかも知れないけど正直それ以外は何も出来ないし今のBKNにはカイリー以上のスコアラーが二人もいるんだよな
166: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:07:01.19 ID:2QKn0xyMd
>>160
PORでのメロみたいに自分の役割を受け入れてベンチから無双してほしいわ
PORでのメロみたいに自分の役割を受け入れてベンチから無双してほしいわ
170: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:08:12.45 ID:wUl2NLBRa
カイリーがマイナスかどうか結論付けるのは流石にまだ早すぎるだろ
今日はセクストンが最高だっただけって事にしとこうや
今日はセクストンが最高だっただけって事にしとこうや
188: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:32:13.49 ID:2SyRW7vc0
カイリーに誰かが教えてあげないとね
もっと簡単に点が取れるよと
そんなに背負い込まなくても頼れるチームメイトがいるんだよと
もっと簡単に点が取れるよと
そんなに背負い込まなくても頼れるチームメイトがいるんだよと
223: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:51:18.23 ID:gz8OpRUS0
>>188
レブロンですら教えられなかったのに誰が教えてくれるというんだ
レブロンですら教えられなかったのに誰が教えてくれるというんだ
252: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:14:52.47 ID:2SyRW7vc0
>>223
レブロンいたときはさ真面目に他に打開できる選手少なかったじゃない?
だからこそカイリー行ってこいの特攻もうまく武器になってたと
今のBKNのメンバーだと違うことが出来るとカイリーが理解すればよくなると思うんだ
オフェンスに関しては
レブロンいたときはさ真面目に他に打開できる選手少なかったじゃない?
だからこそカイリー行ってこいの特攻もうまく武器になってたと
今のBKNのメンバーだと違うことが出来るとカイリーが理解すればよくなると思うんだ
オフェンスに関しては
190: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:34:03.69 ID:C0ns/9N90
ジョーハリスはシュートチャンス無くて下手になりそう。
191: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:34:58.15 ID:NjWuXRuep
誰かがアレンボッシュラブをやらないといけないんだよ
消去法で髭かなw
消去法で髭かなw
193: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:35:35.88 ID:9PiE9x1D0
なんかカイリーが悪者になってて可哀想
今日の試合に関して言えば
ハーデンのディフェンスが一番酷いって
外のチェックは行かねえし
ドライブには後ろからついて行くだけだし
HOU時代と違って BKNにはお前の介護する人間は居ないこと
誰か教えてやれ
今日の試合に関して言えば
ハーデンのディフェンスが一番酷いって
外のチェックは行かねえし
ドライブには後ろからついて行くだけだし
HOU時代と違って BKNにはお前の介護する人間は居ないこと
誰か教えてやれ
194: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:36:16.84 ID:gqxikdlz0
誰かが譲るとか6マンやるとかの次元じゃないんだわDFが
195: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:37:12.15 ID:NjWuXRuep
髭はドライブされたらディフェンス行かないで次の球出し待ってるよなw
202: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:39:45.54 ID:9PiE9x1D0
>>195
そうなんだよ
一人だけ異次元の切り替えの速さなんだよな
そうなんだよ
一人だけ異次元の切り替えの速さなんだよな
196: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:37:14.42 ID:gqxikdlz0
誰々のDFが~って次元でもない
WASと一緒
WASと一緒
197: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:38:16.10 ID:cO4BvUUg0
POまでに調整してくるんだろうから楽しんで見てればいいよね
198: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:39:05.04 ID:4FhpE6oY0
どこをどう調整すんの
意識の問題だけじゃないと思うが
意識の問題だけじゃないと思うが
209: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:42:36.28 ID:cO4BvUUg0
>>198
ナッシュに聞いてくれw
ナッシュに聞いてくれw
199: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:39:27.73 ID:OipD1jnQ0
ハリスいるから
オフェンス足りてないわけでもなかったしなあ
ボールは一個しかない
と再確認させる試合だった
オフェンス足りてないわけでもなかったしなあ
ボールは一個しかない
と再確認させる試合だった
205: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:40:42.78 ID:wUl2NLBRa
BKNの試合見てて思うのはHCは何やってんだろうって事かな
OFはBIG3とダントーニに任せてるんだろうし、DFも特にシステムがあるようには見えないし選手の起用も特に頭使ってる感じは無し
OFはBIG3とダントーニに任せてるんだろうし、DFも特にシステムがあるようには見えないし選手の起用も特に頭使ってる感じは無し
207: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:41:49.80 ID:7ACKvU+Z0
カイリーはベンチスタートでOFが行き詰まったときに出して
チョコチョコっと点とって下がってを繰り返したほうがBKNは強そうだよな
ただその扱いするにはあまりにも勿体無い能力の高さがアダになってる
得点能力がサイズやDFを補っても釣り来るくらいぶっちぎってる
チョコチョコっと点とって下がってを繰り返したほうがBKNは強そうだよな
ただその扱いするにはあまりにも勿体無い能力の高さがアダになってる
得点能力がサイズやDFを補っても釣り来るくらいぶっちぎってる
213: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:43:49.28 ID:0TEAz6WDd
BKNボール足りないからOF時だけ2個にしよう
218: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:45:10.69 ID:y+2ilPTD0
>>213
セコすぎ
失点も2倍にしろ
セコすぎ
失点も2倍にしろ
216: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:44:53.83 ID:WSrd1v7u0
BKNビッグスリーはヤニスぐらいのプレイタイムでいいだろ
何で3人ともめっちゃ出てるねん
何で3人ともめっちゃ出てるねん
222: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:50:16.73 ID:QsBFqkYJ0
「カイリーは37点取りました。でもセクストンに42点取られて負けました」だろ。分かりやすいストーリーじゃないかw
224: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:51:38.63 ID:9PiE9x1D0
>>222
セクストンにはKDついてもグリーンついてもやられたけどな
もちろんハーデンはリングまでレッドカーペットひいておもてなししてたぞ
セクストンにはKDついてもグリーンついてもやられたけどな
もちろんハーデンはリングまでレッドカーペットひいておもてなししてたぞ
235: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 16:59:15.35 ID:zMcSgCUa0
いくら点取れても点も取られるバックコートコンビがどうなるかをPORとWASで薄々感じてはいた
ここにKDまでいるから何か違うかもしれないって期待したがダメかもしれんなw
ここにKDまでいるから何か違うかもしれないって期待したがダメかもしれんなw
240: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:02:44.07 ID:9PiE9x1D0
ディフェンスアンカーがKDなんて
もはやホラー
もはやホラー
248: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:09:44.69 ID:Q/9jbmL7M
135点取ってベンチポイント10はヤバい
ほんとにヤバい
ほんとにヤバい
249: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:10:54.35 ID:9PiE9x1D0
いやもう、どっちが上とか下とかじゃないと思う
食い合わせが悪過ぎてもう
ディフェンスマインドが行方不明だから
KDだって別にエリートディフェンダーじゃないし
どうすんの感が凄すぎる
食い合わせが悪過ぎてもう
ディフェンスマインドが行方不明だから
KDだって別にエリートディフェンダーじゃないし
どうすんの感が凄すぎる
251: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:14:32.59 ID:yQ3Py4cU0
BKNのベンチポイントは、
ブルース・ペリー 4点
ジョー・ハリス 6点
の合計10点
ベンチメンバーが自分のペースを失った感じもある
ブルース・ペリー 4点
ジョー・ハリス 6点
の合計10点
ベンチメンバーが自分のペースを失った感じもある
260: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:21:09.66 ID:Q/9jbmL7M
やっぱバスケはディフェンスだよ
GSWがあんだけ強かったのも
HOUがそのGSWを追い詰めたのも
LALがこんだけ強いのも
ディフェンスが良いからに他ならない
そしてBKNのディフェンスは死んでる
GSWがあんだけ強かったのも
HOUがそのGSWを追い詰めたのも
LALがこんだけ強いのも
ディフェンスが良いからに他ならない
そしてBKNのディフェンスは死んでる
265: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:23:14.25 ID:Co2IesGQ0
HCデビューしていきなりこんなん背負わされるナッシュが一番大変だわw
266: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:23:53.81 ID:uq3ZKlxBd
HCはナッシュだけじゃないから
270: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:24:13.11 ID:WSrd1v7u0
ナッシュが無能過ぎる気がする
3人を同時に出し過ぎ
3人いるメリットを活かせてないわ
3人を同時に出し過ぎ
3人いるメリットを活かせてないわ
285: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:31:13.25 ID:CYlwD0tK0
LALDF固いのにBKNはDFザル
勝てる未来が見えない
勝てる未来が見えない
292: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:33:57.82 ID:CYlwD0tK0
優勝出来るチームはDFが強いのは当たり前
OFは水物、特に今のシューティングバスケは
GSWが強いのはDF成功からのトランジションからのeasyバスケ
OFは水物、特に今のシューティングバスケは
GSWが強いのはDF成功からのトランジションからのeasyバスケ
295: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:35:58.54 ID:gqxikdlz0
勝ちたいならDFのリーダーが要る
今いるメンバーじゃ誰も担えない
今いるメンバーじゃ誰も担えない
314: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:45:57.74 ID:wosFza1x0
ジェフグリーンとディンウィディが今季で契約終わるの地獄やん
332: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 17:51:50.34 ID:qAKvgJ4Zr
髭がシックスマンやればいいのに
349: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 18:01:07.39 ID:cANa18h1d
KDをみんなで介護して
負担を減らしてやるのが一番重要なのに、
カイリーが気持ちよくプレーするために
KDが汚れ役やったりしてるからな。
アホだわ。
負担を減らしてやるのが一番重要なのに、
カイリーが気持ちよくプレーするために
KDが汚れ役やったりしてるからな。
アホだわ。
353: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 18:02:47.97 ID:cr8Dvs2ja
というか単純にスコアリング能力はカイリー<髭なのに髭のアテンプトが減ってる事がもう既にチームとして失敗なのよ
純粋な非効率、歪だと言わざるを得ない
試行錯誤は行われるだろうけど基本的にはカイリーが変わるしかないと思う
純粋な非効率、歪だと言わざるを得ない
試行錯誤は行われるだろうけど基本的にはカイリーが変わるしかないと思う
357: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 18:05:43.57 ID:gz8OpRUS0
>>353
そのためにはカイリーが自分の実力は3番手だと認めなきゃね
ラブがやったみたいに
そしてカイリーが認めるわけがない
自分がレブロンより上だと思ってた奴だからな
つまり無理
そのためにはカイリーが自分の実力は3番手だと認めなきゃね
ラブがやったみたいに
そしてカイリーが認めるわけがない
自分がレブロンより上だと思ってた奴だからな
つまり無理
362: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 18:08:57.97 ID:rnOvbvrW0
カイリーでブーチェビッチとかトレードできたらすげー強くなりそ。まあ無理だろうけど
366: NBA大好き名無しさん 2021/01/21(木) 18:13:25.89 ID:yQ3Py4cU0
カイリートレードしないなら、
カイリー髭
髭KD
KDカイリー
の3つのデュオを順番に回していくしかないな
こうすれば、ボール足りるだろ
カイリー髭KDを揃えるのは、試合開始直後、3Q開始直後、クラッチだけでいいわ
カイリー髭
髭KD
KDカイリー
の3つのデュオを順番に回していくしかないな
こうすれば、ボール足りるだろ
カイリー髭KDを揃えるのは、試合開始直後、3Q開始直後、クラッチだけでいいわ
関連記事
コメント
片方がカイリーDJでピック&ロール、反対側で髭KDでピック&ポップ
DJがカイリーに合わせるかと思えば、髭からロブパスでアリウープフィニッシュ
直後にカイリーがミドル沈める
残り一人がトップ待機or自陣でトランジションに備える
奴を中心にして周りに良質なサポート役だけそろえるチームも見てみたい
まあ急造チームだから最初はこんなもんでしょ