2021
Apr
12
どちらの戦力が上か
926: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 07:43:10.40 ID:y2OZYO7la
なんか昨シーズンのLACが戦力揃ってるとか騒いでたのがかわいいレベルでやばいチームが2つあるよな
928: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 07:46:53.26 ID:zHN50vzud
927: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 07:45:21.68 ID:n8ZUlRt+M
いわゆるLACの戦力だったハレルもLALにいるからな
938: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 07:56:03.70 ID:rkX8Rt5md
945: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 08:04:14.40 ID:qO5SXcf6d
ネッツは攻撃力は歴代1位だろうけど守備がな
18: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:17:16.52 ID:PR/GEZJL0
冷静に考えればBIG3がいる所にジジイのオルドと怪我したグリフィンが入っただけなんだけどネームバリューがあるから最強チームに見えるな
44: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:31:52.98 ID:34pIOylr0
500: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 15:58:13.35 ID:+wcYS9w/0
完全体LALと完全体BKNのファイナル見れたら最高だろうな
506: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 16:02:19.23 ID:5XAQy8KHd
>>500
たしかに
言ってもドラモンドLALinってグリオルドBKNinよりチートだろ
たしかに
言ってもドラモンドLALinってグリオルドBKNinよりチートだろ
510: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 16:04:42.15 ID:QJeJmKxc0
オルドは今年ガクッと衰えたから戦力になるか微妙だけどドラモンドはプレースタイルが時代に合わないだけでバリバリの全盛期だもんな
28: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:19:48.70 ID:tzJ1cZVJ0
引退間際のおっさんより脂が乗ってるドラモンドを取るほうが強いな
75: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:54:45.83 ID:jF3uJBYs0
ドラモンドの実際のプレー見たらたぶんLALファンは手のひら返しするぞ
いくらサラリー高いとは言えなぜあのスタッツで全く買い手がつかないのか速攻で判る
いくらサラリー高いとは言えなぜあのスタッツで全く買い手がつかないのか速攻で判る
80: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:59:30.21 ID:2a70uprG0
>>75
ホントこれ
マジで邪魔になるだけだからね
数字持たないオルドのが数倍いい
ホントこれ
マジで邪魔になるだけだからね
数字持たないオルドのが数倍いい
76: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:56:23.01 ID:Dl4+gApC0
ミニマムでとれる選手としては十分だろ
88: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 10:06:34.96 ID:/wn2Yed70
リバウンドが強いことが重要なんだよなぁ
30: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 09:21:59.90 ID:m/afG6LGd
数字だけの比較ならこう
ドラモンド 17.5pt 13.5reb 2.6ast 1.6stl 1.2blk FG.475 3P.000 FT.597
オルドリッジ 13.7pt 4.5reb 1.7ast 0.4stl 0.9blk FG.464 3P.360 FT.838
ドラモンド 17.5pt 13.5reb 2.6ast 1.6stl 1.2blk FG.475 3P.000 FT.597
オルドリッジ 13.7pt 4.5reb 1.7ast 0.4stl 0.9blk FG.464 3P.360 FT.838
692: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 20:10:42.43 ID:WXdm9uFka
オルドはGSWにきたデビ西ぐらい働けるかな
デビ西は滅茶苦茶きいてた
デビ西は滅茶苦茶きいてた
94: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 10:08:50.40 ID:x+glAo0tp
グリフィンオルドPOで使いもんになんのか
858: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 01:50:19.94 ID:74CBNN3Z0
グリフィンもオルドリッジもロールプレーヤー界からしたらジェフグリーン以下でしょ
860: NBA大好き名無しさん 2021/03/29(月) 02:08:46.16 ID:kfTq7xUv0
>>858
グリフィンもオルドもジェフグリと同じサラリーで契約できるならどこも欲しがるでしょ
グリフィンもオルドもジェフグリと同じサラリーで契約できるならどこも欲しがるでしょ
159: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 10:57:37.59 ID:JV6LesuK0
BKNってアイソ三人衆でぶん殴るだけで強いからPOでも崩れないと思うんだよな
ほんと懸念はBIG3全員元気に出れるのかってとこに尽きる
ほんと懸念はBIG3全員元気に出れるのかってとこに尽きる
140: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 10:46:15.11 ID:at6ChUIK0
BKNがファイナル行く確率はそんなに高くないと思うが
まず怪我の不安がPOチーム中ダントツで高い
昨季のLACみたいにチーム戦術皆無だから、対策合戦でなすすべなく負け続ける確率も高い
ナッシュなんて何もしてないし、プレイヤーも聞く耳ないだろ
まず怪我の不安がPOチーム中ダントツで高い
昨季のLACみたいにチーム戦術皆無だから、対策合戦でなすすべなく負け続ける確率も高い
ナッシュなんて何もしてないし、プレイヤーも聞く耳ないだろ
160: NBA大好き名無しさん 2021/03/28(日) 10:58:36.72 ID:cye7YEylp
>>140
ハーデンさえいなければそうなると思うけど、ハーデンなら多少の怪我人居てもなんとかしてしまう。
今年のハーデンはそれぐらい恐ろしい。優勝候補だと思う。
ハーデンさえいなければそうなると思うけど、ハーデンなら多少の怪我人居てもなんとかしてしまう。
今年のハーデンはそれぐらい恐ろしい。優勝候補だと思う。
関連記事
コメント