NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

危険なステップ


43: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 00:12:59.90 ID:8s6CFQph0

やっぱ前十字靭帯断裂かマレー


46: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 00:20:16.26 ID:eVl38haO0

>>43
ガロやパーカーの時と全く同じパータンだったもんな


68: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 01:01:31.19 ID:toR08OYQ0

ユーロやっぱ危ないわ
体重あるのに多用してる奴は今すぐやめろ


70: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 01:04:17.95 ID:0dpWo+Yid

公園バスケでユーロもどきやっても、やっぱ膝にくる感じあるよ
NBA選手のスピードとパワーと可動域、ジャンプ力でユーロは相当な膝の負担があるんだろうな
そしてほぼ全力ダッシュしながら30分以上跳んだりしてる訳だし


140: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 06:12:02.27 ID:f7FFQ6g10

>>70
万年それやってる髭が全く故障しないのなんでなん


143: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 06:18:36.32 ID:Ufb/PI+TM

>>140
スピードを抑えてるし、他を省エネしてるから


99: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 01:52:20.26 ID:txug1J+b0

試合数、タイトスケジュール、ユーロやステップバック、怪我はもう見たくないよ
バッシュのグリップ高性能化も影響あるんじゃないの


110: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 02:15:49.39 ID:TPQblosyp

>>99
グリップの影響ありそう
今までだったら滑ることで逃せてた負荷を身体が受ける訳だしな


175: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 07:43:58.80 ID:GPmwHpTpd

ユーロステップは脚に悪そうだけどあのプレイめちゃくちゃ強いから使っちゃうんだろうなぁ
ウェイドも多用してたけど大きな怪我はしてなかったよね
やつは結構休んでたけども


73: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 01:07:32.74 ID:M1esAZjt0

ドンチもユーロやるけどいつか壊れちゃうのかな
そしてなんだかんだ壊れないザイオンくん


563: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 15:22:05.10 ID:8s6CFQph0

怪我しないために3歩まで歩けるルールにした方いいな
2歩だと負担でかい


587: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 16:26:44.20 ID:Bz/be6/vd

>>563
あと一歩プラスされたら、ヤニスなんかマジで止めようがなくなるぞ


590: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 16:36:03.22 ID:7oCXwPsJ0

ヤニスは既に3歩歩いてるから大丈夫
皮肉みたいな言い方だけど


606: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 16:56:35.43 ID:Bz/be6/vd

>>590
それプラス1、つまり実質4歩になるんだぞ


181: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 07:58:13.12 ID:X1Cng8Gkd

ユーロはさ
最後まで加速するやつはそりゃ怪我するけど髭みたいにステップする段階ではもう力抜いてるタイプなら大したことないんじゃねえの
要は踏み込みでしょ膝に来るのは


179: NBA大好き名無しさん 2021/04/14(水) 07:51:38.89 ID:NUa66ypLp

ユーロステップで怪我しない人はスピード出さなくても相手を引っ掛けられるうまさがある人だな



関連記事
  • NBA個人賞受賞の期待が高まるデリック・ローズ
  • 今年こそファイナルMVP受賞が期待されるステフィン・カリー
  • エース不在でも強さは変わらない?
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: