2021
Jun
13
チームを作り直す時期か
866: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 11:13:02.23 ID:yq3R3fs7r
やっぱりセルティックスは7位だなって感じだったな
812: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 10:57:41.97 ID:dyi8AdrJ0
BOSはディフェンスは悪くないチームなのに
325: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 22:45:38.82 ID:EmgKjxRed
スタメン二人も欠けててよくやったわBOSは
フルメンでも多分4-1だったと思うけどMIAよりは強く感じた
フルメンでも多分4-1だったと思うけどMIAよりは強く感じた
369: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 23:36:37.76 ID:aZAGbNKOd
とりあえず解体と見ていいなBOSは
スマートとかもうトレードされると見られてる
スマートとかもうトレードされると見られてる
704: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 09:55:16.84 ID:gCbjxHuZd
そろそろテイタム以外切り捨てようぜ
まずエインジとスティーブンスな
まずエインジとスティーブンスな
714: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 09:59:46.67 ID:ZFB8q3oI0
>>704
単純にいつも戦力がBOSは普通に足りない気がする…
ティタム、ブラウンの成長待ちでいい気がする
ケンバとか高額者切って回り固めるしかないよ
単純にいつも戦力がBOSは普通に足りない気がする…
ティタム、ブラウンの成長待ちでいい気がする
ケンバとか高額者切って回り固めるしかないよ
739: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 10:17:14.48 ID:tm7IUi1/0
デカくて早くて上手いやつを集めるのが一番の近道
その意味でケンバはあの金額ではいらない…
その意味でケンバはあの金額ではいらない…
725: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 10:05:57.79 ID:WlQuP6hTd
ケンバみたいなチーム内ではエース級だけどリーグ全体では同ポジション5番手以下みたいな選手にMAX払うのって辛いよな
727: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 10:07:32.63 ID:zaVEQcrU0
>>725
弱小フランチャイズならそういうこともあるんだけど、BOSはもうちょっと何とかならんかったのかという感はある
そうは言ってもカイリーの経緯とかもあったし、色々難しいのだけど
弱小フランチャイズならそういうこともあるんだけど、BOSはもうちょっと何とかならんかったのかという感はある
そうは言ってもカイリーの経緯とかもあったし、色々難しいのだけど
963: NBA大好き名無しさん 2021/06/11(金) 12:37:40.64 ID:N6g4vwIfM
BOSってIT時代に築き上げた全ての財産無駄にしてる気がする
ドラフト権とかも何もかも
ドラフト権とかも何もかも
970: NBA大好き名無しさん 2021/06/11(金) 12:40:35.98 ID:vrlshvgnM
>>963
カイリー加入時が期待値のピークだったな
カイリー加入時が期待値のピークだったな
968: NBA大好き名無しさん 2021/06/11(金) 12:40:13.13 ID:DhQPW2B7d
そのITの呪いだよビジネスとはいえあの活躍であの仕打ちだからな
以降PGがチームにフィットしなくなった
以降PGがチームにフィットしなくなった
974: NBA大好き名無しさん 2021/06/11(金) 12:41:36.10 ID:N6g4vwIfM
ITずっとBOSに置いてくれたら良かったのになあ ディフェンスの穴になるとは言え再建クソ早めたのあいつのおかげやん
980: NBA大好き名無しさん 2021/06/11(金) 12:44:29.05 ID:vrlshvgnM
BOSはコツコツ貯めた指名権でテイタムブラウンが大当たりだったと思ったらパッとせずで
不倶戴天のLALがチャランポランなチーム経営の末にレブロンADでリングかっさらって行ったのと好対照
世の中不公平だね
不倶戴天のLALがチャランポランなチーム経営の末にレブロンADでリングかっさらって行ったのと好対照
世の中不公平だね
990: NBA大好き名無しさん 2021/06/11(金) 12:46:37.77 ID:UhqyUoSN0
>>980
いうてスマートテイタムブラウン指名までは神だけどヘイワードカイリー引き入れてるところとかは普通に経営下手だろ
とくにヘイワードの契約
いうてスマートテイタムブラウン指名までは神だけどヘイワードカイリー引き入れてるところとかは普通に経営下手だろ
とくにヘイワードの契約
636: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 09:13:59.69 ID:tm7IUi1/0
BOSがテイタム残して取るべき選手は誰なんだろ
髭、ヨキッチ、エンビ、ヤニス、ドンチあたりは取れるわけもなし
かといって
カワイ、ビール、クリポあたり取っても優勝できるわけもなし
髭、ヨキッチ、エンビ、ヤニス、ドンチあたりは取れるわけもなし
かといって
カワイ、ビール、クリポあたり取っても優勝できるわけもなし
643: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 09:17:13.69 ID:yGDv7KaJ0
>>636
ラビーンでもとっとけ
ラビーンでもとっとけ
400: NBA大好き名無しさん 2021/06/03(木) 00:06:06.66 ID:FqYjXOAP0
BOSは完全解体はしないにしてもしばらくは優勝の目がないチームにテイタムとブラウンが耐えられるのかね
362: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 23:31:35.08 ID:0HkAMSo+M
BOSはCに有力な選手がくれば優勝からんで来そうだけどな
42: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 20:01:15.71 ID:KEHZr1md0
BOSってテイタムはわかり切ってるがスマートとかフォーニエとか
明らかに優勝狙えるメンツは揃ってる
ケンバを追い出して(不可能)ブラウン怪我がなければ普通に東首位狙える
今年はタイス出したり変な攻め見せたりで逆に驚いた
明らかに優勝狙えるメンツは揃ってる
ケンバを追い出して(不可能)ブラウン怪我がなければ普通に東首位狙える
今年はタイス出したり変な攻め見せたりで逆に驚いた
236: NBA大好き名無しさん 2021/06/02(水) 21:26:26.23 ID:Hsk4l7SR0
BOSケンバを追い出すのは不可能とか言われてるけど、もっと不可能と言われたヘイワードでも結果的に欲しいチームが出たわけだし、大丈夫だろ
関連記事
コメント
もともとボストンはつなぎでITを雇ったに過ぎない。
ITでfinal優勝なんて狙えるわけがない。
IT中心オフェンスで想定以上に活躍して想定以上に人気が出たのが誤算。