NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

故意か事故か


506: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:11:49.93 ID:9cTxdIva0

どうせ大したことないファールだろと思ってみたけど
なかなか酷かった
あの位置はねえわ


560: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:48:43.05 ID:u1q1ovQ7d

俺バスケ始めたてのときに同じようなことやっちゃってコーチにブチギレられたわ
ヤニス完全にクロだね


375: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:03:20.74 ID:7nyVBlXo0

どこがわざとだよ
事故だよ事故


342: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 06:48:45.55 ID:JXb0nCK30

ヤニスは足のサイズも股下のサイズも巨大だからただのリバウンド争いでああなった
まあ運が悪かったとしか


377: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:05:01.42 ID:2Y5WuLv+0

普通は着地点に足入らないように体で先にボックスアウトする
足だけ不自然に前に出すのは、意識しないと無理よ
これ無意識なら普段の練習でも怪我させまくってる事になる


409: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:17:42.87 ID:jlWfEGu20

不可抗力ではなく飛び込んで来て着地点に体入れて着地スペース潰してるからね。アホだろ。危険すぎる。誰でも壊れるわコレやられたら


589: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 09:09:47.66 ID:PsQJaeyn0

故意じゃないとは思う


443: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:29:49.76 ID:XLZrAJjfd

ブロックしようとしたけどやめた
でも勢いだけは残ってたまでなら映像見た感じ分かる
わざとかどうかは現状わからん


541: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:38:47.02 ID:SX+GgM83d

ブロック間に合わないのにあそこまで踏み込む必要がない


518: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:26:39.37 ID:SYcTqK5dr

ジャンプシュートで真上に飛んだ人間は真下に落ちるから足入れが危険行為なのは分かるけど、
レイアップで前方に飛んだ人間の着地点を予測してピンポイントで足踏ませるなんて狙ってできる訳ないだろ
故意か事故か、じゃねーよ


532: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:35:17.76 ID:RXkZMzhR0

>>518
じゃあ今回のは明らかな危険行為だね
真上に飛んだカイリーにジャンプ後にわざわざ近付いていって足入れしてる
手で軽く払うような仕草もしてるからそこにカイリーが居ることは十分承知の上でやったプレイってことになる


408: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:17:01.52 ID:XLZrAJjfd

ヤニスの場合だからブロックに行こうとしてああなったって考えの方が自然かと
ボックスアウトしようとする動きじゃないのはわかるけど足入れようとしたとまでの立証は難しいな


552: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:44:00.92 ID:SX+GgM83d

わざとかわざとじゃないかはザザの時も論点になったが、結論の出る話じゃないもんでな


335: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 06:45:43.64 ID:PsQJaeyn0

ヤニスのはファウルすら吹かれてないし、ザザじゃない


562: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:48:57.24 ID:/Nknw8V/0

カイリーがジャンプした瞬間にあの位置にヤニスがいたなら仕方ないが
動画を見れば分かるようにジャンプした瞬間はヤニスは1メートル以上離れた場所にいる
そしてそこからジャンプしたカイリーの位置まで猛然とダッシュしている
ジャンプしてシュートをした後に着地するであろうところに体を入れてこられたら
対応することは不可能だよ、シュートする時はシュートに全神経を集中させてるんだから
要するにヤニスはスターだから反則を取られなかっただけで
ザザのような控え選手だったら全世界から罵詈雑言浴びせられるような危険プレーだよ


555: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:45:10.02 ID:z0Kot3MX0

流石にこれ悪意ないはないだろ


564: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:49:26.29 ID:RXkZMzhR0

>>555
悪意が無いとしたらそれもヤバい
ガスが充満してる部屋でタバコに火を付ける行為がどれだけ危険か分かってない子供と同じってことになるし


426: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:26:20.99 ID:qCHfgALZM

ぶっちゃけわざとだろうがなかろうが足を入れて怪我させたのはただの事実だから普通にクソだよ
少なくともクリーンなイメージは消えた


428: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 07:26:41.98 ID:/MbxQ35Ja

>>426
クリーンなイメージなんて元々ないだろ


500: NBA大好き名無しさん 2021/06/14(月) 08:07:26.88 ID:XLZrAJjfd

ヤニスの身体能力考えるとブロックって選択肢もあるから難しいね



関連記事
  • 【短】越えるのが難しい壁が多い
  • 【短】もしニックスにドラフトされていたら
  • ヤニス・アデトクンボの疑惑のステップ
  • コメント

    わざとかどうかはどうでもいい。
    あれは危険な行為。その後の対応も紳士的じゃない。
    以上

    リバウンド争いで、同じ怪我したけどマジで
    「あ、これ折れた…」と思うぐらい痛すぎて動けんからね…
    わざとでなくても、厳禁のプレイで罰金があってもいいと思います。

    危険な行為と故意か否かの議論が混じり合って余計に殺伐としてるな

    ザザの時だってあれが故意か否かは置いといても危なすぎるって叩かれてる。今回も一緒。
    アービングが飛んでいる時に1m以上離れてる、ブロックに行くタイミングでもない、ボックスアウトで身体から入ってるわけでもない、この時点でヤニスが100悪い
    さらに、あんだけ痛がってるカイリーを一瞥しただけで「ボールデッドだったにもかかわらず」しれっとプレーを再開させた、足に乗ってる感覚あっただろうに。これで倫理的にも赤点

    体躯の違う男たちが接触するNBAなんだからもう少し危機管理してほしい。ワンプレーのために人が怪我を負うのを容認してはいけないと思うんだ…。

    「なんでこいつこの程度の接触で痛がってんだ…?」
    みたいな風にも見える
    ヤニスが規格外すぎて普通なら怪我するだろうという感覚がわからんのではないか
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: