NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

明暗を分けたのは指揮官の采配力


469: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 15:27:56.00 ID:jgKZxMcG0

UTA意外とあっけなかったな
第7戦までもつれると思ってたが


476: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 15:36:13.78 ID:87vP93lu0

UTA今年いけるやん!って思ってたけどどうして...


562: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 16:54:17.38 ID:u/wkV1ca0

UTA、シーズン最高勝率のチームが4位相手に2連勝からの4連敗、しかも最後2戦はカワイ離脱の中とかありえんやろ…


482: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 15:40:44.33 ID:qfze7nJ/0

最大25点差逆転はユタファンぶちギレていい


103: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:56:52.03 ID:MNi9UYft0

結果論だけどコンリー出すの早まったな
まあ後もなかったし結果論なんだけど


488: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 15:42:55.02 ID:jgKZxMcG0

コンリーの不調と選手層の薄さがUTAの敗因かな


182: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 14:08:13.12 ID:Rh+62c2w0

コンリーは何の役にも立ってなかった
使ったのが間違い、無理なもんは無理

ロンドを見切ったルー
コンリーに気を使ったスナイダー

やっぱ勝負は冷徹な指揮官が勝つな
選手の気持ちとか甘いこと言ってる指揮官は負ける


204: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 14:12:09.31 ID:r8eEHKiZ0

>>182
中心選手に固執しすぎた


565: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 16:55:29.47 ID:gVrdN0Ir0

今日の試合は完全にHCの差


24: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:50:13.72 ID:VDN3WIdH0

ロンドに見切りつけたのよかったな


7: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:49:05.59 ID:fUDevDoH0

やっぱルーって名将なのでは?


44: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:51:15.69 ID:ggtNzsBo0

メイショウルー>スナイダー


504: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 15:55:57.90 ID:UoBSkQfB0

正直UTAはDFが酷かったな、POで勝ち上がるレベルになかった


23: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:50:13.44 ID:0Qktb0se0

UTAHはこのシリーズOFは悪くないけどDF全く修正できなかったな


102: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:56:38.17 ID:c/wt4h6V0

スナイダーさんは相手に合わせるタイプじゃないのかね


111: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:57:44.92 ID:Ke5L3g5nd

柔軟性が無い監督はダメなんだろうな


542: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 16:34:57.54 ID:6VV0kwtl0

NBAのコーチって難しいな
強いチームにはチームのルールを徹底させる、やり続ける事が大事だけど
それが通用しなくなった時に、自信が無くなってしまうから簡単にやめられないという
ブーデンもスナイダーもシステムに自信があるからこそ変えられない


558: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 16:49:26.38 ID:ZapqIAer0

>>542
というより付け焼刃の戦術は連携や練度が甘いからすぐにボロが出て使えない
特にDFは下手したら大崩壊するのでリスクが高すぎる


34: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:50:50.27 ID:iHkgnVk10

ルーはディフェンスに関してはかなり良い監督なのかもなぁ LALのオファー蹴ってCF出場はかっこいいね


18: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:49:56.12 ID:MNi9UYft0

結局ルーを引っ張ってきたのが最強の補強だったなあ


37: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:50:54.19 ID:tYrYPBn70

>>18
AC陣も結構変わってなかったっけ?
ルー1人の手柄とは思えんな


50: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 13:51:33.69 ID:MNi9UYft0

>>37
そうだね
コーチ陣含めてだね


284: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 14:28:45.50 ID:/TtCgZYVa

ルーはCLEの時はレブロンに任せて余計なことしなかったりと自分の能力をよく弁えてる、今回もしっかり優秀なコーチを連れてきてるあたりがメイショウルーの名将たる所以


394: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 14:55:15.15 ID:jRGhbuyh0

>>284
実際ネタ抜きにモチベーターとしては超優秀なんだろうな。優秀な選手と有能なコーチをまとめる能力に特化してると言うか、人心掌握に全振りしてる感じか


397: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 14:55:57.50 ID:dH/jYuQid

>>394
BOS時代のドックやね


639: NBA大好き名無しさん 2021/06/19(土) 17:51:20.21 ID:tqYaq9vA0

メイショウルーはHCとしてCFに4度目の進出か
選手としても2回優勝してるし名将過ぎる



関連記事
  • 蓋を開けてみないと分からないが戦力は十分揃っている
  • 【短】トレードするなら今
  • 王朝復活の鍵を握る18歳のルーキー
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: