NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

同期のライバルと格が逆転


26: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 12:16:30.90 ID:janKf+HSa

ドンチッチが1回戦敗退でヤングがCFとは世の中分からんもんだな


213: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 12:56:51.41 ID:/Zc2olFar

トレヤンって自力CFってことはあの年でリラードに並んだのかスゲー


74: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 12:23:47.19 ID:nu0LBfEUp

トレヤン凄いな〜ある意味ドンチッチ超えてるよ
ルカは凄いけどちょっと持ちすぎて我儘なんだよな


85: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 12:26:14.96 ID:yDP7JHuh0

>>74
PGとしてならトレヤンの方が上手いな
ドンチッチもアシスト多いけど周りを活かすと言うよりもドンチッチ自身のオフェンスのオプションにキックアウトがあるって感じだし


146: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 12:38:42.86 ID:nu0LBfEUp

>>85
PGとしてみたら上だよね
個人の能力でみたらルカのが上かもしれんがチームをコントロールして勝たせる事に関してはトレヤン凄いわ


282: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 13:10:15.44 ID:Qq0Sv0xv0

トレヤンはボール離すの早いからドンチよりチームメイトもやりやすいんだよな


576: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 14:33:42.47 ID:OcqDWxl40

トレイヤング、コーナーでダブルチームで挟まれた時とかに咄嗟に相手に当てて出したり判断力が凄すぎる


584: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 14:36:29.57 ID:HA6kgquF0

>>576
低身長のガードにしては視野を防がれた場面でのウィークサイドへのパスも上手いというか最悪でも相手に弾かせて自チームのボールにする意図でパスを出しているし本当に頭のいいプレイヤーだと思う


283: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 13:10:25.12 ID:0RqzWB8F0

ここ数試合でとっくにヤングはドンチッチの評価抜いたと思う


665: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 15:17:22.06 ID:TLjEKTeO0

>>283
本気になったレナード相手にドンチッチはよくやったよ
ヤングの相手はエンビートだった、それだけ


671: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 15:20:51.90 ID:RKr31jeD0

トレヤンだけのチームじゃないからなATL


602: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 14:43:25.33 ID:5YpEgItu0

ATLって雑魚のイメージしかなかったけど、何でこんなに強くなれたの?


609: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 14:45:17.68 ID:1IQYfCsJ0

>>602
GSWの王朝設立立役者を引き抜いてGSWの真似をしたから、結局GSWが現代バスケの完璧なロールモデル


644: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 15:02:54.51 ID:eNCHNt920

>>602
トレヤン、コリンズ、ハーター、レディッシュ
と、若手をことごとく当ててきたから
サラリーお安く雇えるし
その金で補強が出来るから強い
なおそろそろルーキースケールおわるので
シフトチェンジしないとなタイミング


690: NBA大好き名無しさん 2021/06/21(月) 15:27:35.81 ID:po3Vh22k0

今のATLってティーグコーバーホーホーミルサップ期よりだいぶ面白いし夢あるよな



関連記事
  • 単独で止めるのはほぼ不可能
  • 今が全盛期?
  • ラッセル・ウェストブルックの魅力
  • コメント

    ドンチッチはそもそもが過大評価の筆頭だから
    ずっと一人でダムダムしてディフェンスもやる気ないしこいつを評価してるやつは見る目ない
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: