2021
Jul
09
思いのほか実力差が大きいか
NBAファイナル第2戦:サンズが連勝、デビン・ブッカーは3P7本成功などで31得点 #NBA #NBAjp #NBAFinals #NBAファイナル https://t.co/2X79KXNr3k
— NBA Japan (@NBAJPN) July 9, 2021
12: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:07:52.04 ID:YQDgi/qyd
PHXは強いけどMILは正直ファイナルレベルでは無いな
23: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:16:43.59 ID:RGIdeHN/0
>>12
カイリー離脱前のBKNに連続で虐殺されてたもんなあ
あのレベルのチームなんだと思うわ
カイリー離脱前のBKNに連続で虐殺されてたもんなあ
あのレベルのチームなんだと思うわ
14: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:09:05.66 ID:4Z8KGYTs0
今日のは自滅でしょ。
16: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:10:50.59 ID:yYFBWC810
MILはミドルトン次第だな
地味に他もスリー外しまくってたけど
地味に他もスリー外しまくってたけど
19: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:11:55.17 ID:HA7HuT5W0
結局カイリーいたらBKNに負けてる程度だしMIL
そういう意味でもサンズはほんと運良いし今年がラストチャンス
そういう意味でもサンズはほんと運良いし今年がラストチャンス
45: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:33:43.64 ID:9zrdm3gZ0
クリポプレイオフのアシストコービー超えたのか
69: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 13:48:30.77 ID:arnQ1myA0
ホリデーマジでしっかりしろや、フィニッシュ適当過ぎ
87: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:15:51.69 ID:2INZbFyQM
>>69
それ、毎回おもう
それ、毎回おもう
84: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:12:57.10 ID:zdHrSF5NM
ブッカー、MILがもらっていいんすか?
89: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:17:48.58 ID:CHdf2SAbM
ホリデーはパスも結構適当だしプレーオフ判断も微妙な選手
個人能力は高いんだろうけど操れる人がいないと上手く使えん
個人能力は高いんだろうけど操れる人がいないと上手く使えん
91: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:21:30.11 ID:cbqvS7J9p
ホリデー守備で貢献できててもオフェンスこれじゃアカンね
ミドルトンはそれ以前だけど
ミドルトンはそれ以前だけど
94: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:25:40.84 ID:2INZbFyQM
>>91
ホリデーは一貫してオフェンスはダメ
ディフェンスは一流
ゲームメイク力とオフェンス力でクリポとの違いが明白だ
ホリデーは一貫してオフェンスはダメ
ディフェンスは一流
ゲームメイク力とオフェンス力でクリポとの違いが明白だ
103: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:36:08.79 ID:PFEE4Kutd
>>94
蘇るベンシモンズ問題
超一流の守備と凡庸な攻撃に
果たして35mil払ってもいいのかどうか
蘇るベンシモンズ問題
超一流の守備と凡庸な攻撃に
果たして35mil払ってもいいのかどうか
92: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:22:21.85 ID:2INZbFyQM
結局アジャストしたつもりがキックアウトされてスリーぽんぽん決められてしまった
60点もスリー決められたんか
おいっっっ!!!
60点もスリー決められたんか
おいっっっ!!!
93: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:24:11.09 ID:4Z8KGYTs0
PHXのショートは全く落ちなかったね。
95: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:25:50.43 ID:cbqvS7J9p
序盤のMILは守備ガッチガチだったのにキックアウトのスリーポンポン決められてた
逆にそこでサンズのスリー上手く入らなかったらMILが序盤試合の流れ掴んでただろうけど
逆にそこでサンズのスリー上手く入らなかったらMILが序盤試合の流れ掴んでただろうけど
98: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:28:36.38 ID:2INZbFyQM
>>95
ガード押さえに行ったらキックアウト
押さえなきゃミドル決めるかラジコンを飛ばすツーガードのサンズ
ガード押さえに行ったらキックアウト
押さえなきゃミドル決めるかラジコンを飛ばすツーガードのサンズ
101: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:32:51.00 ID:cbqvS7J9p
>>98
逆にどう守るのが正解なんだろうな
逆にどう守るのが正解なんだろうな
102: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:33:06.81 ID:RGIdeHN/0
>>98
元々ミドルレンジ大得意のエースが2人揃ってるってのがね
PHXはスリーに頼って勝ったわけじゃない
今日は外がたくさん空いてたから外を沢山打ってそれが決まったというだけ
外が来なかったらそれはそれでどうにかする
っていうかそもそもミドルレンジとラジコンにやられまくったから外を捨てたら失敗したってだけなんだよな
対策合戦と言うがMILはまだ第一問の解答を出せてない状態
元々ミドルレンジ大得意のエースが2人揃ってるってのがね
PHXはスリーに頼って勝ったわけじゃない
今日は外がたくさん空いてたから外を沢山打ってそれが決まったというだけ
外が来なかったらそれはそれでどうにかする
っていうかそもそもミドルレンジとラジコンにやられまくったから外を捨てたら失敗したってだけなんだよな
対策合戦と言うがMILはまだ第一問の解答を出せてない状態
109: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:42:04.13 ID:8KcLCjpuM
>>102
どっか穴を探さなきゃいけないわ
どっか穴を探さなきゃいけないわ
130: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 15:18:55.23 ID:uOMDkOuBr
>>102
1問目のクリポエイトンのピックは止めました→2問目のミカルへのキックアウトとブッカーの1on1どうする?って感じでずっと課題付き尽きられてるよな
1問目のクリポエイトンのピックは止めました→2問目のミカルへのキックアウトとブッカーの1on1どうする?って感じでずっと課題付き尽きられてるよな
100: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:31:50.51 ID:cbqvS7J9p
サンズはボールがスムーズに回りまくってたな
104: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:36:48.74 ID:tsso0qrQ0
スリー戦術強いな。やっぱスリーが入る方が勝つんだよな
105: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:39:23.53 ID:cbqvS7J9p
MILは引き続きミドル地獄を警戒し続けてサンズのスリーの調子崩れるの祈りつつミドルトンの調子が上がるのを待てば勝てるかな
106: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:40:06.85 ID:k/7l11NXr
ブーデンさんに対策するということを求めてはいけません
107: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:40:39.46 ID:k/7l11NXr
ミドルトンの爆発を待つ
ただそれだけです
ただそれだけです
108: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:41:20.45 ID:cbqvS7J9p
実際序盤はサンズのスリー入り続けても4点くらいリードし続けてたよな
112: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:54:13.40 ID:wwBP56tR0
MILってPORっぽい
116: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 14:58:46.63 ID:CcG9bVDca
ホリデーとシュルーダー取り替えてくれや。
Win-Winやろ?
Win-Winやろ?
128: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 15:14:24.33 ID:RGIdeHN/0
>>116
Lose-Loseや
Lose-Loseや
118: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 15:01:33.59 ID:QGM47x1B0
LALが欲しいのはホリデーではないのでは??
120: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 15:06:08.91 ID:2CP4BCuM0
オフェンスはCPの経験と声
ディフェンスはクラウダーの経験と声
これが若手を引っ張ってんだろな
ブッカー含めほとんど若手だらけで初プレイオフに挑んでるとはとても思えんものな
ディフェンスはクラウダーの経験と声
これが若手を引っ張ってんだろな
ブッカー含めほとんど若手だらけで初プレイオフに挑んでるとはとても思えんものな
124: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 15:09:07.70 ID:4Z8KGYTs0
そもそも、緊張感がないんだよ。緊張感があればそうスリーがポンポン入るもんじゃない。何か簡単に楽に打ってるよ。nbaファイナルって感じが全くない。
125: NBA大好き名無しさん 2021/07/09(金) 15:13:34.44 ID:MWeCjORmd
ドラ1エイトンももちろんいるが、あんだけ沈んでたのに戦力になってるのはドラフト10位代のブッカー、キャムジョン、ブリッジスというのも不思議なことで
関連記事
コメント