NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

大物移籍の噂話


291: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 21:49:16.14 ID:PgITVIKy0

リラードどこいくんだろ
DENだったりしてな


294: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:00:27.84 ID:5MTNzpC70

リラードって50億位だっけ?
移れるんか?


295: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:07:08.10 ID:BlHGS7GFa

サラリーは他の選手も高騰してるからできなくはない
それにドラ権使う手もある


301: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:16:32.85 ID:AG9abde/p

なんでリラード移籍する話になってんの?そんな噂出た?


307: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:21:11.54 ID:CXA5xkn50

>>301
リラードが「我慢しんどいナリ…」みたいなコメント投稿したからやろ。ほんで色んなチームが食いついた。POのパフォーマンスも凄かったしね


539: NBA大好き名無しさん 2021/06/06(日) 07:42:34.92 ID:EbSQ/8zN0

リラードが言ってた通りスタメンガード抜きのチームに負けたんだから今のチームじゃ優勝出来ないって痛感したんだろ。


300: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:15:53.59 ID:7h1g0xY+0

50億払ってまでリラード取りたがるチームなんかあるわけない


302: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:18:59.94 ID:5MTNzpC70

違ってたら悪いがリラードの契約って来季が50億で2年後60とかだった気がするから俺も動かせないと思うけどな


308: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:21:45.63 ID:I1byeW5+a

50億かけてその後焼け野原になろうが一回優勝できれば大勝利だから全てをかけて獲得したいチームは結構いそう


512: NBA大好き名無しさん 2021/06/06(日) 03:58:07.32 ID:xPmgTDPpd

リラードが出ていきたい言えば争奪戦開始や


312: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:25:53.33 ID:GzRQqhyE0

PORはマカラムヌルで誰取れるか次第だろ
対して補強無いならリラードも出て行きますわ


318: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:30:36.07 ID:BlHGS7GFa

>>312
それならリラード出してドラ権とかでワクワクする方を選ぶかな


298: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 22:11:07.84 ID:vKRpfbim0

リラードをトレードするならNYKにすべきだろ
将来の指名権の価値が確実に高いのだから


532: NBA大好き名無しさん 2021/06/06(日) 06:48:25.71 ID:qK7gMT9Sa

リラードって40億以上だろ
行けるところ限られてくるだろ
CP3、コンリーの入れ替わりで
サンズ、ジャズに行けば優勝狙えるか


533: NBA大好き名無しさん 2021/06/06(日) 07:02:47.09 ID:T+vkXUJU0

>>532
POR側に旨味なくね?
指名権大量に貰って再建かな
個人的にはCJをNYKに捧げてディフェンシブな若手ごっそり貰うのがPOR的には都合良い気がする
ただ、NYK側は微妙か…


538: NBA大好き名無しさん 2021/06/06(日) 07:38:59.92 ID:4ovDICLdM

スナイダーの下でやりたい選手が多いって聞いたな
リラードがどうかは知らないけど


387: NBA大好き名無しさん 2021/06/05(土) 23:52:09.52 ID:aJO75Z6L0

PORやWASファンではないけどリラードとビールは移籍しないで欲しい


417: NBA大好き名無しさん 2021/06/06(日) 00:24:05.84 ID:nKco0Wzz0

リラード以外全部使ってでもKAT取れないか
その二人と守備まともにやらせるHCとディフェンダー揃えて優勝狙ってくれ



関連記事
  • 独走態勢に入ったか
  • 渡邊雄太は体重を増やすべきか
  • 日本バスケがようやくたどり着いた檜舞台
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: