NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

監督問題


912: NBA大好き名無しさん 2021/08/08(日) 23:30:01.26 ID:gnsJIezY0

女子の監督は日本語で檄とばしてたしアレはでかいと思う
男子の監督は指示内容の薄さと通訳の抑揚の無さも相まって見てるだけでやる気無くなる
「14点差を4点差にしよう」とかどんな指示だよwwww


913: NBA大好き名無しさん 2021/08/08(日) 23:31:14.07 ID:MDyXOoMsM

>>912
クソワロタ
男子チームはまず監督を解雇した方が良さそうだな


928: NBA大好き名無しさん 2021/08/09(月) 00:10:30.39 ID:JYcdrjF1d

>>913
ラマスも知らないニワカなん?


929: NBA大好き名無しさん 2021/08/09(月) 00:17:41.47 ID:1a8FpeFJ0

ラマスなんて知ってるだけ無駄だぞ?
キャリアすかすか過ぎてなんで代表監督出来てるのか不思議なレベル


932: NBA大好き名無しさん 2021/08/09(月) 00:49:04.80 ID:7xo/Huxid

>>929
意味わからん


940: NBA大好き名無しさん 2021/08/09(月) 01:14:30.07 ID:1a8FpeFJ0

>>932
ラマスのキャリア書きだしてみろよ


941: NBA大好き名無しさん 2021/08/09(月) 01:37:56.67 ID:RPgvmtQ4d

>>940
アルゼンチン代表HC


920: NBA大好き名無しさん 2021/08/08(日) 23:45:22.14 ID:YA3ub1Te0

女子監督はリックカーライルだからな
変なアルゼンチン人とはレベルが違う


935: NBA大好き名無しさん 2021/08/09(月) 00:58:10.72 ID:fofKEzNI0

日本語しゃべれるカーライルなので


917: NBA大好き名無しさん 2021/08/08(日) 23:39:24.93 ID:MDyXOoMsM

女子の監督見てるととにかく情熱さえあれば、モチベーション上がるから意味あるって感じた
内容なんてどうでもいいんだよ実は


208: NBA大好き名無しさん 2021/08/05(木) 07:21:30.58 ID:0imT286E0

ホーバスは戦略戦術も良いけどなにより素晴らしいのは
人材登用、技術向上、意識改革、あと本人の日本代表への情熱
他の日本人監督ではこうはならなかった
男子はNBA選手のからみで女子と条件が違うけど
ラマスが何か実現、向上させたかというと疑問


853: NBA大好き名無しさん 2021/08/07(土) 10:46:51.83 ID:JnxpaRAVa

オリンピック見てると、他国は意図があるプレーをしてるんだよな。
スペインやフランスのドンチッチ対策も徹底してたし、スロベニアはフランスのゴベアをゴール下から引きずり出すオフェンスしてたし。
日本は監督も無策だし、選手も流れで試合してるだけだな。


131: NBA大好き名無しさん 2021/08/04(水) 21:21:08.28 ID:FtTRqsOU0

サッカーの岡田監督みたいなのが必要だな
外人なんかに頼るからこんなことになった


143: NBA大好き名無しさん 2021/08/04(水) 21:40:58.50 ID:atuwPsCe0

>>131
日本人からHC選ばなければならないってなった時、現時点で誰が1番相応しいかは興味ある。


641: NBA大好き名無しさん 2021/08/06(金) 22:02:00.03 ID:7vVVd8zU0

てか結局男子のHCは今後どうなるんや


941: NBA大好き名無しさん 2021/08/07(土) 20:28:11.89 ID:zCfzph/t0

ホーバスに男子代表の監督やってもらおうか


120: NBA大好き名無しさん 2021/08/04(水) 21:06:42.33 ID:HAPSBscgp

ホーバスに男子のHCさせたら強くなるのか?


128: NBA大好き名無しさん 2021/08/04(水) 21:13:54.49 ID:WQ8W5f/90

>>120
まず何より個人能力ありきの男子バスケはHCすげ替えたくらいじゃそう変わらないと思う
特に今回の五輪みたいにレベル差がありすぎる戦いではHCなんて無力
魔法使いじゃないんだから


466: NBA大好き名無しさん 2021/08/06(金) 19:56:13.66 ID:UygV5FIm0

仮にトム・ホーバスが男子HCやったとしても何も変わらないと思うね
女子のようなチームバスケットやりたくても、全員揃う練習時間がロクに確保出来ず、試合で通用する手駒も辛うじて1つか2つくらい。その他は全ての面で相手に劣り、ベンチの層も超薄い状態。
こんなんじゃ誰がHCやってもどーーしようもない
結局はホーバスもラマスと同じく、全敗はもちろん戦い方も大差ないチームになると思う(八村渡邊頼り)


918: NBA大好き名無しさん 2021/08/08(日) 23:43:24.35 ID:KI2MLz3F0

代表レベルになれば監督はモチベーターとしていかに優秀かどうかだろ


914: NBA大好き名無しさん 2021/08/08(日) 23:31:36.50 ID:cLQ5819f0

サッカーのトルシエの通訳みたいなのが必要なのかね



関連記事
  • プレイオフで評価を上げた選手 その三
  • カーメロ・アンソニー解雇後も調子が上向かないロケッツ
  • 大差からの逆転 ウォリアーズ − クリッパーズ
  • コメント

    男子の監督ダントーニとかどうだろう
    PG問題があっという間に解決とかしないかな
    ちょうど今HCやってないしNBAで
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: