2021
Sep
11
アスレチック系ガード
215: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 09:55:47.62 ID:eDSIx3aC0
思ったんだが身体能力系ガードって西ブルレベルですら10年以上出てきてないよな
223: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 10:29:56.22 ID:wiTvjEE20
>>215
カイリーって身体能力系ガードじゃねーの
外のシュート上手いやつは身体能力高くても除外か?
カイリーって身体能力系ガードじゃねーの
外のシュート上手いやつは身体能力高くても除外か?
245: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 11:32:41.03 ID:shtQl3yQM
>>215
ジャモラは?
ジャモラは?
324: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 19:23:41.55 ID:5tEo86Uk0
>>215
DSJみたいな身体能力だけのやつなら結構いるぞ
DSJみたいな身体能力だけのやつなら結構いるぞ
216: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 09:56:59.17 ID:eDSIx3aC0
00年代って当たり前のように西ブルローズアイバウェイドとかがいてすげー時代だったんだなと思う
230: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 10:40:39.93 ID:eDSIx3aC0
まあ影響与えてる世代が違うから必然だとは思う
00年代の選手はMJ、カーター見て育った
今の選手はレブロン見て「巧い」バスケをしようとする
00年代の選手はMJ、カーター見て育った
今の選手はレブロン見て「巧い」バスケをしようとする
242: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 11:10:41.19 ID:b3S254fZM
2009ROYローズは2010年代の選手だね、同年NBA入りの西ブルも
1999ROYカーターこそが00年代の選手の1人、いわゆるMJを見て育った世代
1999ROYカーターこそが00年代の選手の1人、いわゆるMJを見て育った世代
233: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 10:47:27.14 ID:S0XQmty9M
185~190くらいのサイズでNBA入れる選手ならだいたい身体能力高いと思うけど身体能力系選手の線引きがどこかって話だな
モラントとか自分の身体能力に酔ってるようなプレイする
モラントとか自分の身体能力に酔ってるようなプレイする
218: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 09:58:34.66 ID:eDSIx3aC0
最近だとミッチェル、モラント、エドワーズとかか?
それでも西ブルレベルだとは思わないよな
それでも西ブルレベルだとは思わないよな
221: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 10:02:23.97 ID:UqEhVTtL0
エドワーズはそのうち空中でとんでもない動きし始めるんじゃないかと思ってる
229: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 10:37:19.20 ID:cqjhQiy60
アンソニーエドワーズと今年のドラフト組の対決見てみたいけど
255: NBA大好き名無しさん 2021/08/23(月) 12:19:51.87 ID:rj1TMGjBa
身体能力系ガード最高クラスのウォール忘れてるぞ
関連記事
コメント