NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

ありがちな誤解


463: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 14:27:31.77 ID:SDO71xP1a

MJが幾ら凄いと言っても
今のCLEにレブロンの代わりに全盛期MJ入れても普通に勝てないだろ


466: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 14:29:32.29 ID:HsIAVa6Z0

>>463
あれはピッペンありきだったからな


467: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 14:29:57.92 ID:TEJw48gwp

MJとかいう過大評価の真骨頂


474: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 14:35:10.31 ID:d1PYlGl4d

MJは成した功績ならダントツだけど、選手能力なら現役と比較して五指にも入るかどうかじゃない?


481: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 14:37:55.16 ID:TEJw48gwp

>>474
それはちょっと言い過ぎ
レブロンに劣るってだけで、史上ナンバー2ではあるよ


531: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 15:30:49.25 ID:xHgyaoYEp

選手としての突出度はMJの方が上だろうけど選手としての能力の話ならレブロンじゃねという話だろう


537: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 15:35:37.18 ID:W4aHILnla

ジョーダンとレブロンを選手の能力で比べても意味ないだろ
ジョーダンの偉大さはそこじゃない


539: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 15:40:28.40 ID:Y1wowfUNa

>>537
それは確かにそうかもしれない
身体能力だけで言うなら多分カーターとか色々いるだろうし
ジョーダンの最も優れた点は精神面だろうな
コート外では色々問題あったけどコート上のジョーダンはまさに空前絶後の精神力


557: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:31:09.84 ID:HsIAVa6Z0

ジョーダン過大評価とか言うけど評価もクソも無いでしょジョーダンが今のNBAに成長させたわけだから功績はプレイだけじゃ無いし例え実力がレブロンのが上でもジョーダンの功績はレブロンの功績より上ってことじゃないの


574: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:45:33.16 ID:b9N35uV0a

>>557
実力が上と思ってるのが間違いだけど
それ以外は概ね合ってる


514: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 15:13:50.09 ID:kz0fODbIa

恐ろしいのは今のMJみたいにレブロンも20年後過大評価だったんじゃね?みたいな風潮になってる可能性があること
確かに比べるのはナンセンスだわ
その時代を代表するスーパースターとして捉えておこう



関連記事
  • 衝撃映像の真相 結局どちらが悪かったのか
  • サイズの重要性
  • 【短】優勝できるかどうかは相手しだい
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: