2020
Mar
23
今と昔のインサイドのレベル
575: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:48:22.85 ID:6/qxy6I1d
よく昔の選手が今のNBAはぬるい、昔のがルール的にもインサイドとかがもっとガツガツぶつかって激しかったみたいに言ってるけど実際どうなん?
576: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:50:37.72 ID:Vnx9uj0I0
実際そうだよ
582: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:58:35.93 ID:b9N35uV0a
バッドボーイズとかドレイモンドグリーンが複数人いるようなもんだろwwwww
今のルールじゃ絶対にありえないチーム
今のルールじゃ絶対にありえないチーム
584: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 17:01:42.28 ID:dRG8T8GNa
ドレイモンドはプレイは繊細だよね
538: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 15:38:34.19 ID:IQMRCT9md
今のnbaがレベル低いとかいってる老害は何なんだ?
シュートエリアやビッグマンの技術を見たら一目瞭然やろ
シュートエリアやビッグマンの技術を見たら一目瞭然やろ
543: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:01:41.44 ID:u12A3sGad
544: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:12:53.04 ID:Ffvx6B1C0
>>543
インサイドで1vs1にしなきゃいい話
逆にディフェンスで外に引っ張られまくって酷いことなるぞ
オラジは対応できると思うけどユーイングなんてもってのほかだろ
インサイドで1vs1にしなきゃいい話
逆にディフェンスで外に引っ張られまくって酷いことなるぞ
オラジは対応できると思うけどユーイングなんてもってのほかだろ
546: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:17:05.36 ID:5X5qoWkYr
あの時代って外もたいしてないしインサイドだけまもっておけば勝てる時代だからな
今みたいに錯乱させられずに済む。
あんなのユーイングみたいな背の高いゴリラで支配できる時代なんだから誰でもできるわ今なら。
今みたいに錯乱させられずに済む。
あんなのユーイングみたいな背の高いゴリラで支配できる時代なんだから誰でもできるわ今なら。
555: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 16:27:06.38 ID:5X5qoWkYr
587: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 17:22:00.88 ID:5belwt9Id
シャックオラジ提督ユーイングZOなら今の時代にも適応できる能力あるだろ
皆動けるビッグマンだし
皆動けるビッグマンだし
609: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 18:36:34.37 ID:IQMRCT9md
なんかトップ選手しか見てないアホが多すぎてな
提督とかの時代のトップセンターたちはとても優秀、今の時代でも十分に通用するだろうが、平均レベルが低すぎるんだよ
今のセンターはロールプレイヤーでもシュートうまいやつが多いが、その時代なら余裕でスターターだろうよ。他のポジションも然りな
提督とかの時代のトップセンターたちはとても優秀、今の時代でも十分に通用するだろうが、平均レベルが低すぎるんだよ
今のセンターはロールプレイヤーでもシュートうまいやつが多いが、その時代なら余裕でスターターだろうよ。他のポジションも然りな
621: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 18:46:39.68 ID:WQWFVW4hd
624: NBA大好き名無しさん 2017/01/31(火) 18:58:07.12 ID:/qQ1LndO0
>>621
確かに一昔前のCは走れてロングレンジジャンパーが得意な選手でもローポディフェンスが下手だと干されるorジャーニーマンの酷い扱いされてたね
確かに一昔前のCは走れてロングレンジジャンパーが得意な選手でもローポディフェンスが下手だと干されるorジャーニーマンの酷い扱いされてたね
関連記事
コメント
センターは絶滅しかけてるなあ、、、
今のセンターポジションってバスケやったことなくても身体能力あればできそうだもんねw
2014年でも既に今と大違いだよね
ロケッツが試合終盤にドワイトとアシク並べてるし
今じゃ考えらんないよな
デカいだけのセンターは昔から一定数いたけど
今は技術なけりゃ試合出れないぞ