2020
Mar
25
物議をかもした二つの移籍の比較
137: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 00:47:11.01 ID:QIVC+TyMa
それにしてもKDの移籍はダサいだろ
何より自分の低調なパフォーマンスが原因で負けた相手にすぐ移籍だもん
これがレブロンとKDの1番の違い
そしてKDはチームメイトにも恵まれてたのに更に恵まれてるチームに乗っかった
全く一緒では無い
何より自分の低調なパフォーマンスが原因で負けた相手にすぐ移籍だもん
これがレブロンとKDの1番の違い
そしてKDはチームメイトにも恵まれてたのに更に恵まれてるチームに乗っかった
全く一緒では無い
143: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 00:57:29.78 ID:PBxovcRB0
>>137
一緒じゃないけど可能な限り力のあるスターと一緒に勝とうとする点では同類だよ
たまたま移籍先が自分が負けたチームじゃなかっただけだろ
一緒じゃないけど可能な限り力のあるスターと一緒に勝とうとする点では同類だよ
たまたま移籍先が自分が負けたチームじゃなかっただけだろ
161: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:08:39.35 ID:sM1QcQnK0
レブロンのダサいところはレブロンが史上最強選手なのに同期のスーパースターと組んじゃったところという話でデュラントと同レベ
ウェイドボッシュとかクレイグリーンあたりより格上やし
ウェイドボッシュとかクレイグリーンあたりより格上やし
160: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:08:18.72 ID:QIVC+TyMa
167: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:11:54.04 ID:PBxovcRB0
>>160
それも妄想の域を出ないな
現実的に、自分のポジションとサラリーが空いてるところで一番強いところを選んだんだよKDは
それはレブロンの選択の仕方と同様
KDの場合はたまたまそれが自分を負かしたチームだっただけ
POで負かしたSASに行こうにもカワイとかいるからいけないだろ
それも妄想の域を出ないな
現実的に、自分のポジションとサラリーが空いてるところで一番強いところを選んだんだよKDは
それはレブロンの選択の仕方と同様
KDの場合はたまたまそれが自分を負かしたチームだっただけ
POで負かしたSASに行こうにもカワイとかいるからいけないだろ
170: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:13:41.12 ID:QIVC+TyMa
>>167
だからそのたまたまが1番重要なんだって
アメリカみたいにプライド重視な国で敵に加わる意味をまるで分かってない
だからそのたまたまが1番重要なんだって
アメリカみたいにプライド重視な国で敵に加わる意味をまるで分かってない
175: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:18:18.36 ID:PBxovcRB0
>>170
プライド重視の国柄とかを最重視せずにプラクティカルで利己的な決断をしたというまさにアメリカ的な点でも二人は類似してるよ
実際用が済んだらMIAもさっさと捨てて新しいビックスリー組めるところにいったしな
それがたまたま美談を誘いそうなCLEだったから直ぐに乗っかっただけだろ
プライド重視の国柄とかを最重視せずにプラクティカルで利己的な決断をしたというまさにアメリカ的な点でも二人は類似してるよ
実際用が済んだらMIAもさっさと捨てて新しいビックスリー組めるところにいったしな
それがたまたま美談を誘いそうなCLEだったから直ぐに乗っかっただけだろ
177: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:20:45.53 ID:QIVC+TyMa
>>175
当時のCLEに行く選択の何処が利己的なのか
負けた相手に加わる選択のプライドの無さがまるで分かって無い
当時のCLEに行く選択の何処が利己的なのか
負けた相手に加わる選択のプライドの無さがまるで分かって無い
181: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:27:57.17 ID:PBxovcRB0
プライド云々でレブロンのカッコよさを表現したいなら第一期CLEまで
それ以降のレブロンのカッコよさは徹底した成果主義という面で評価すべき
その評価基準でレブロンとKDは同カテゴリーに入るので、レブロンと比較したいならKDもプライドではなく結果で評価すべき
それ以降のレブロンのカッコよさは徹底した成果主義という面で評価すべき
その評価基準でレブロンとKDは同カテゴリーに入るので、レブロンと比較したいならKDもプライドではなく結果で評価すべき
337: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 10:49:26.03 ID:1QgpUG7fd
268: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 09:43:05.39 ID:d1DdmqkSa
なんでデュラントのダサい点は取り上げてレブロンのダサい点は無視するのか
単にデュラントが嫌いなだけと言えばいいのに
単にデュラントが嫌いなだけと言えばいいのに
271: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 09:49:28.84 ID:QIVC+TyMa
>>268
レブロンがダサくないなんて誰も言ってないぞ
状況を無視してどっちもダサいから一緒は思考停止だろ
レブロンがダサくないなんて誰も言ってないぞ
状況を無視してどっちもダサいから一緒は思考停止だろ
273: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 09:51:22.87 ID:d1DdmqkSa
>>271
じゃあレブロンのダサい点も上げて冷静に比較してくれ
じゃあレブロンのダサい点も上げて冷静に比較してくれ
276: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 09:57:12.70 ID:QIVC+TyMa
>>273
ダサい点
BOSに酷いパフォーマンスを見せて負けた後に移籍
スリーキングス結成
KDとの違い
自分が負けた相手に移籍していない
前年にRS最多勝利記録をあげたチームに乗っかってない
元々居たチームが選手に恵まれていない
ダサい点
BOSに酷いパフォーマンスを見せて負けた後に移籍
スリーキングス結成
KDとの違い
自分が負けた相手に移籍していない
前年にRS最多勝利記録をあげたチームに乗っかってない
元々居たチームが選手に恵まれていない
306: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 10:27:43.00 ID:d1DdmqkSa
>>276
都合の良いとこしか取り上げてない
都合の良いとこしか取り上げてない
151: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:02:25.37 ID:sM1QcQnK0
どうしてもレブロンよりもデュラントの方が酷い移籍だとしたいみたいだがどっちもアレだぞ関係ないファンからしたら
154: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:04:29.53 ID:QIVC+TyMa
>>151
ローラとイモトどっちが可愛いかに対してどっちも人間だぞ変わらんって言ってる様なもんだぞ
ローラとイモトどっちが可愛いかに対してどっちも人間だぞ変わらんって言ってる様なもんだぞ
157: NBA大好き名無しさん 2017/02/11(土) 01:06:02.50 ID:PBxovcRB0
>>154
そのたとえw
ベッキーとマギーどっちも不倫してるのにベッキーだけ叩き過ぎ、なら分かるが
そのたとえw
ベッキーとマギーどっちも不倫してるのにベッキーだけ叩き過ぎ、なら分かるが
関連記事
コメント
前年負けたチーム
且つ73勝したチームに移籍だぜ?
デュラントもGWSも好きだったからこそGSWだけには移籍してほしくなかったわ
おかげで両方嫌いになってしまった
レブロンは生涯CLE宣言したと思ったらLAL移籍して今度は生涯LAL宣言
KDはGSWに古事記移籍した挙げ句に出て行った後はGSWの悪口
どっちもプレーヤーとしては凄いけど人間としては最悪
堕ちた深さはKDの方が深いけど、落差で言うと大差ないって感じ
だからこういう話題だとレブロンの方が叩かれる基準が厳しい気がするし、気持ちも分かる
実力は抜群なのにがっかり感が半端なかった
その後の発言もダサい発言多いし
KDはまだヒールのままだな