2019
Sep
26
「賞」に対する賛否
637: NBA大好き名無しさん 2018/02/01(木) 19:21:12.36 ID:U/wDE8xna
6マンって微妙だよな
素晴らしい賞ではあるんだが、その気になってスター選手が控えに回ればとれるっていう
素晴らしい賞ではあるんだが、その気になってスター選手が控えに回ればとれるっていう
640: NBA大好き名無しさん 2018/02/01(木) 19:26:25.37 ID:T6ixixsTa
646: NBA大好き名無しさん 2018/02/01(木) 19:33:40.06 ID:U/wDE8xna
>>640
まあな
ただ6マン賞とったことが凄い栄誉っかっつーと、微妙なラインだわ
スターターとして活躍することが本来目指すべきところだから
勿論ジノビリオドムのように主力でありながらチームのために役割を受け入れ、優勝した選手は素晴らしいとは思う
まあな
ただ6マン賞とったことが凄い栄誉っかっつーと、微妙なラインだわ
スターターとして活躍することが本来目指すべきところだから
勿論ジノビリオドムのように主力でありながらチームのために役割を受け入れ、優勝した選手は素晴らしいとは思う
343: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:50:14.05 ID:Ku1fYKdq0
新人王、6thマン賞、MIPは該当者無しの年があってもいい
微妙な奴が多い
微妙な奴が多い
349: NBA大好き名無しさん 2019/07/27(土) 00:24:19.53 ID:xVo5XZTAM
ジャマクロみたいなのが何度も取った賞にどれほどの価値があんのかとは思う
あえて一年ベンチで固定すれば取れそうなやつは山ほどいるしチームの起用法次第でしかない
あえて一年ベンチで固定すれば取れそうなやつは山ほどいるしチームの起用法次第でしかない
344: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:52:18.58 ID:t78ZU3lEp
6thマン賞とMIPが廃止されないのって結局NBA側がなにか選考してアワードを盛り上げたいっていう運営側の都合だけだと思うわ
普通に考えて必要のない賞だから。
普通に考えて必要のない賞だから。
347: NBA大好き名無しさん 2019/07/27(土) 00:13:16.91 ID:vooMps73p
324: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:29:15.93 ID:t78ZU3lEp
MIPって不名誉な賞な気がするのは俺だけ?
ひとつだけ、他のアワードと毛色が違うだろ
ひとつだけ、他のアワードと毛色が違うだろ
325: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:30:28.82 ID:dMSfBO3o0
そんな事もないだろ。急成長!って感じで良いじゃないの
331: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:35:46.34 ID:t78ZU3lEp
結局MIPに選ばれるってことは「前までは大した選手じゃなかったよお前」って言われてるのと同然なんだよな。
俺ならそんなこと言われたら腹たつわ。
俺ならそんなこと言われたら腹たつわ。
333: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:38:35.43 ID:vHbsRvX9a
>>331
すげーネガティブだなw
すげーネガティブだなw
332: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:36:27.16 ID:dMSfBO3o0
全く評価されないよりいいだろ。何を言ってるんだw
350: NBA大好き名無しさん 2019/07/27(土) 00:28:29.54 ID:/hvk067qd
MIPが必要ないって本気かよ
思いもよらない成長でチームに希望を与えてくれるんだぞ
特定のチームのファンじゃないから必要ないって言えるんだろうな
思いもよらない成長でチームに希望を与えてくれるんだぞ
特定のチームのファンじゃないから必要ないって言えるんだろうな
348: NBA大好き名無しさん 2019/07/27(土) 00:24:17.97 ID:LKNbwo0V0
6thとかMIPは俺はあってほしい
贔屓のチームの選手が候補に上がってたら嬉しいし気になる
個人的に毛色が違うのはスポーツマンシップ賞?みたいなやつ
贔屓のチームの選手が候補に上がってたら嬉しいし気になる
個人的に毛色が違うのはスポーツマンシップ賞?みたいなやつ
関連記事
コメント