2021
Oct
12
得点能力だけなら最高レベルだが…
685: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 15:29:44.21 ID:u1PC1qcvM
実績取っ払って実力で見るとカイリーはKDハーデンと同格と思ってるわ
最高峰のシュート成功率とハンドリングがあるから1人で状況打開できて得点効率いい
最高峰のシュート成功率とハンドリングがあるから1人で状況打開できて得点効率いい
690: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 15:49:12.92 ID:Wc8C3llQ0
>>685
ないないリラードよりも下
ないないリラードよりも下
689: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 15:47:43.35 ID:wAMYvRZX0
687: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 15:41:13.65 ID:tjp9LbrMM
同格はないかなぁ
一転突破の得点力だけなら互角か?
一転突破の得点力だけなら互角か?
686: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 15:40:49.96 ID:fUQyA0uHM
ゲームメイクする能力がまったく違う
728: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 17:33:37.14 ID:Hbxa/pge0
カイリーはスコアラーに専念させてやれば超一流だと思うが
問題はSGとしては小柄で守備も脆いし、PGとしてはプレーメイクは凡庸
なのでSG的な役割で起用しつつサイズのあるPGと組ませて補完する必要がある
問題はSGとしては小柄で守備も脆いし、PGとしてはプレーメイクは凡庸
なのでSG的な役割で起用しつつサイズのあるPGと組ませて補完する必要がある
738: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 17:48:56.67 ID:JaK9V3POa
>>728
昔そのスタイルで得点王、MVP、ファイナル進出までいった選手がいたね
昔そのスタイルで得点王、MVP、ファイナル進出までいった選手がいたね
705: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 16:36:06.24 ID:uG24FSUP0
実際カイリーは自分がエースだと一度もプレーオフ出れてないからな
704: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 16:35:11.35 ID:1I1qvwo00
カイリーってホリデーとかクレイとかの最高の二番手グループの人だと思ってたわ
706: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 16:41:18.53 ID:fUQyA0uHM
>>704
そんなグループにとらわれるな
吉本で言えば板尾
そんなグループにとらわれるな
吉本で言えば板尾
711: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 16:51:52.10 ID:UNe1OZwI0
702: NBA大好き名無しさん 2021/09/06(月) 16:27:56.28 ID:JaK9V3POa
カイリーは個人スキルなら歴代でもトップクラスだろうけど、レブロンいないCLE時代勝ててなかったことや、BOSでのリーダーシップ不足とかクリポやカリーより怪我が多いとか能力は高いけどマイナス面も多いからね
レブロンの相棒としてスコアリングに専念してた時が1番良い感じだった
レブロンの相棒としてスコアリングに専念してた時が1番良い感じだった
984: NBA大好き名無しさん 2021/09/07(火) 12:39:23.73 ID:NHw+RaUZa
カイリーとレブロンってプレイスタイル的にはジョーダンピッペンだよな
カイリーにカリスマ性があってレブロンを従えていたらとんでもない選手だったであろうというif
カイリーにカリスマ性があってレブロンを従えていたらとんでもない選手だったであろうというif
987: NBA大好き名無しさん 2021/09/07(火) 12:47:58.15 ID:BeL8lbdr0
カイリーがジョーダンとか本気で言ってんのか
ジョーダンが凄いのはクラッチ力は当然として、それ加えてDPOY級の守備力があったことだぞ
ジョーダンが凄いのはクラッチ力は当然として、それ加えてDPOY級の守備力があったことだぞ
991: NBA大好き名無しさん 2021/09/07(火) 12:59:03.48 ID:yq1mzED7p
MJは神でカイリーは宇宙人でええやん
関連記事
コメント
実績じゃなく能力ならリラードハーデンと並んでTOP3の実力者