2021
Oct
30
運が良かっただけ?
162: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:27:23.26 ID:wqR1xE840
160: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:14:55.85 ID:wqR1xE840
ドラフトされたチームがよすぎた
ダンカンほどのイージーモードキャリアは他にいないだろ
ダンカンほどのイージーモードキャリアは他にいないだろ
163: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:31:12.24 ID:DyBneQzl0
レブロンがダンカンやレナードみたいに最初からSAS入ってたらリング既に12個くらいは持ってそうだもんなw
164: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:36:49.14 ID:XJWTXF+U0
ダンカンのいるSASに入ってたら、なら同意してもいい
165: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:39:01.60 ID:k105o5B90
レブロンジノビリパーカー
ダンカンウェイドボッシュ
後者が強そうだけどな
ダンカンウェイドボッシュ
後者が強そうだけどな
166: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:41:12.20 ID:cb2Nbfld0
SASのビッグ3とかよく言われるけどパーカージノビリは良い選手だけど正直ポジション別の歴代ランキングトップ10に入れる選手では無かったよね
パーカージノビリレブロンのビッグ3だとどれくらい優勝出来たのかな?
パーカージノビリレブロンのビッグ3だとどれくらい優勝出来たのかな?
250: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 16:42:13.76 ID:PO3rKDrAM
ダンカンの継続性と実績が凄いのはよくわかるけどHCフロントチームメイトに恵まれた側面は絶対あるからな
ダンカンは凄いけど抽象的な言葉でやたら持ち上げる奴は玄人ぶりたいんだろうなって感じ
ヤニス引退時に評価どうなってるかは楽しみだね
ダンカンは凄いけど抽象的な言葉でやたら持ち上げる奴は玄人ぶりたいんだろうなって感じ
ヤニス引退時に評価どうなってるかは楽しみだね
257: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 17:08:23.82 ID:rwB5KgMV0
>>250
そういうのはダンカン引退後もSASが強かった場合に言えることじゃない?
現実のSASはダンカン引退後に低迷してる訳だからやっぱりダンカンありきのチームだったんだろ
そういうのはダンカン引退後もSASが強かった場合に言えることじゃない?
現実のSASはダンカン引退後に低迷してる訳だからやっぱりダンカンありきのチームだったんだろ
228: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 14:57:55.72 ID:ay3BTzZ6r
ダンカンって普通にスタッツもやばくね
チームの方針であんまり長く出てないだけで36分換算したらエグいぞ
チームの方針であんまり長く出てないだけで36分換算したらエグいぞ
260: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 17:13:59.91 ID:GGTSoPSPd
>>228
長く出たら疲労で質が落ちるから
長く出たら疲労で質が落ちるから
167: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:41:47.87 ID:wqR1xE840
169: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:44:50.94 ID:wqR1xE840
176: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:48:25.30 ID:Gigl5I7Y0
>>167
それでも長期間西のトップチームであり続けたSASの要ってだけで数字以外の凄さがあることを肯定しているようなもんだけどな
今のSASなんて中々ひどいし
それでも長期間西のトップチームであり続けたSASの要ってだけで数字以外の凄さがあることを肯定しているようなもんだけどな
今のSASなんて中々ひどいし
175: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 10:47:00.33 ID:wqR1xE840
実績は実績
でもそれだけの実績を残せたのはダンカンの個人能力よりポポとSASの層が厚さによるところが大きい
でもそれだけの実績を残せたのはダンカンの個人能力よりポポとSASの層が厚さによるところが大きい
273: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 17:43:21.27 ID:v1K1fdWRr
ダンカンがチームに恵まれたってそんな当たり前の事言われてもね。MJだってシャックだってレブロンだってカリーだってそうだし個人成績とチーム環境は相関関係だよ。
環境がーって話するなら個人評価なんて無理だからやめちまいなよ
環境がーって話するなら個人評価なんて無理だからやめちまいなよ
284: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 18:29:21.04 ID:lyjpX1eV0
>>273
これだよな。チームに恵まれなきゃ優勝はできないし、優勝できなきゃ評価は一段階低くなる。
優勝して評価を得た選手なんて皆チームに恵まれてるんだよ。当たり前の話。
これだよな。チームに恵まれなきゃ優勝はできないし、優勝できなきゃ評価は一段階低くなる。
優勝して評価を得た選手なんて皆チームに恵まれてるんだよ。当たり前の話。
289: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 18:34:31.58 ID:NVYr5nkI0
本当に偉大な選手はチームを良くするもんよ
チームに良くしてもらったり良いチームに行くんじゃなくてな
チームに良くしてもらったり良いチームに行くんじゃなくてな
344: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 20:49:34.98 ID:hxJ97GfN0
ダンカンすごくないって言ってる層はヨキッチのMVPおかしいって言ってそう
二人ともスキル、IQが異次元だけど、アスレチックスはそこまでだからしっかり見ないと凄さがわからない
二人ともスキル、IQが異次元だけど、アスレチックスはそこまでだからしっかり見ないと凄さがわからない
237: NBA大好き名無しさん 2021/09/12(日) 15:44:56.93 ID:zPl0zzhk0
ヨキッチ「最初のシーズンに、彼とマッチアップする機会があった。そこで彼は特にたくさん動いたわけでもないのに、あっさりと20得点を挙げていたんだ。僕はその時、彼に触れることもできなかった。何もできなかったんだ。彼はポジション争いをして、ピボットを巧みに使ってイージーショットを決めていたし、(チームメートへの)オープンスペースを見つけてパスを出したり、スクリーンをセットしたりしていた。だから僕は彼のプレーを何度も映像で見て、できる限り学んできたんだ」。
ここはヨキッチ観てもピンとこないやついるし
そういうやつには一生分からんのがダンカンなんだよ
ここはヨキッチ観てもピンとこないやついるし
そういうやつには一生分からんのがダンカンなんだよ
関連記事
コメント
分かりやすくないってのはダメなんだね。
誰が何と言おうと最高のPF。
まぁ普通にプレー見ればわかるけどね。
素人にはわからないんだね。
ビンスカーターとかグラントヒルが
ずっと地味なロールプレイヤーだと思ってるよ多分。
そういう選手なんだろう彼は