2021
Dec
17
年々弱くなっている?
659: NBA大好き名無しさん 2021/11/13(土) 11:51:37.99 ID:d/Mob3jN0
667: NBA大好き名無しさん 2021/11/13(土) 11:53:02.82 ID:/ThDf4Sf0
>>659
ずっとそれなりにしか勝てないメンツ維持し続けてるからだろ
血が入れ替わらない
ずっとそれなりにしか勝てないメンツ維持し続けてるからだろ
血が入れ替わらない
697: NBA大好き名無しさん 2021/11/13(土) 12:04:44.80 ID:ljZTyPHo0
テイタム&ブラウンは有能な2ndオプションくらいの立ち位置が丁度いいんだろうな。まだエースをできるだけの引き出しや、突出した能力は無い。ケンバを出したのは失敗だったな。
664: NBA大好き名無しさん 2021/11/13(土) 11:52:27.46 ID:96ocy/x/0
タトゥームのオフェンスパターン増えないなあ
725: NBA大好き名無しさん 2021/11/21(日) 12:12:14.80 ID:81ni0uwa0
BOSってもしかしてブラウンとテイタム、どっちか不要なのでは・・・
727: NBA大好き名無しさん 2021/11/21(日) 12:13:21.47 ID:yUtsG6kE0
>>725
カワイポジョ両立不可能説に通じるものがあるな
カワイポジョ両立不可能説に通じるものがあるな
741: NBA大好き名無しさん 2021/11/21(日) 12:19:33.22 ID:o+4remcB0
カワイポジョと緑の2人との違いは
後者は優劣がはっきりしていないこと
ポジョはカワイに劣ると自覚してるが
タツムはブラウンに劣るとなっても受け入れないだろ
後者は優劣がはっきりしていないこと
ポジョはカワイに劣ると自覚してるが
タツムはブラウンに劣るとなっても受け入れないだろ
742: NBA大好き名無しさん 2021/11/21(日) 12:20:34.68 ID:d2uFuG7ua
>>741
テイタムの方が上だと思ってたわ
テイタムの方が上だと思ってたわ
808: NBA大好き名無しさん 2021/11/21(日) 13:26:03.99 ID:WvslpVDL0
テイタム&ブラウンって、若い頃のピアース&ウォーカーみたいなもんだろ
そこそこ強いけどお互いを補完し合ってるかと言われると微妙
そこそこ強いけどお互いを補完し合ってるかと言われると微妙
453: NBA大好き名無しさん 2021/11/25(木) 21:43:04.95 ID:8mgT/4oY0
478: NBA大好き名無しさん 2021/11/25(木) 21:57:44.34 ID:2/XDBzsO0
>>453
前期三連覇のピッペンとMJはハンドリングもパスも出来るオールラウンダーだったし
後期三連覇ではピッペンが司令塔でMJはSF兼ポストプレーヤーと棲み分けもできてたからな
何というかテイタムブラウンとポジョカワイにはゲームを読むセンスがないから上手くいかないんだと思う
前期三連覇のピッペンとMJはハンドリングもパスも出来るオールラウンダーだったし
後期三連覇ではピッペンが司令塔でMJはSF兼ポストプレーヤーと棲み分けもできてたからな
何というかテイタムブラウンとポジョカワイにはゲームを読むセンスがないから上手くいかないんだと思う
457: NBA大好き名無しさん 2021/11/25(木) 21:44:19.10 ID:AP5MRIVb0
MJとピッペンってどっちかっていうとレブロンカイリーみたいなもんだろ
791: NBA大好き名無しさん 2021/12/09(木) 14:43:33.45 ID:EekbbG9l0
しかしBOSは年々弱くなっていくなあ
なんでこうなった
なんでこうなった
621: NBA大好き名無しさん 2021/12/09(木) 19:06:21.17 ID:wEz8Kv+w0
シュローダーなんかをスタメンにするからだよ
ブラウンいないこの状況でもシュローダーは控えから20分以下
これが正解
シュローダーがスタメンで伸び伸びやることで見事に弱小バスケになってる
ジョージのいないLACにすら負けるくらい
スタッツの見栄えはいいから惜しいように感じる奴もいるけど、そりゃMINファンとかと同じレベル
ブラウンいないこの状況でもシュローダーは控えから20分以下
これが正解
シュローダーがスタメンで伸び伸びやることで見事に弱小バスケになってる
ジョージのいないLACにすら負けるくらい
スタッツの見栄えはいいから惜しいように感じる奴もいるけど、そりゃMINファンとかと同じレベル
624: NBA大好き名無しさん 2021/12/09(木) 22:05:09.93 ID:5n6RMdBn0
>>621
ぼくもシュローダーはベンチからでいいと思う
ぼくもシュローダーはベンチからでいいと思う
626: NBA大好き名無しさん 2021/12/10(金) 18:47:55.89 ID:KCeQsVhB0
HCがダメなんだろ
前のHCはメンツ変わっても何とかしてたじゃん
前のHCはメンツ変わっても何とかしてたじゃん
638: NBA大好き名無しさん 2021/12/12(日) 01:23:55.29 ID:ouEY7wcTd
このメンバーをスティーブンスが率いてたらもっと勝てただろうし、サンズのコーチやポポやカーだったら優勝候補だったかも
639: NBA大好き名無しさん 2021/12/12(日) 01:55:51.53 ID:mcxkseeod
コーチどうこうでなく
ぶっちゃけセルツはこれからだと思うよ。
テイタムの独りよがりなプレイは
たった1人で相手を叩き潰すプレイヤーになるための成長痛みたいなもん。
ぶっちゃけセルツはこれからだと思うよ。
テイタムの独りよがりなプレイは
たった1人で相手を叩き潰すプレイヤーになるための成長痛みたいなもん。
関連記事
コメント