NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

成長し続ける怪物

664: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 13:20:39.46 ID:qD5eg/ya0
今までヤニス下手くそと舐めてたけど今期は違うな

448: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 11:42:08.33 ID:9R2s2efZ0
ヤニスってマジでどんどんうまくなるな
スリーに関してはまだ全然やけどパスとミドルが格段に成長してる

456: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 11:47:15.72 ID:+Rgho49M0
>>448
ヤニスはファイナル中にすらFTを改善したからな
連覇に成功したら手の付けられない領域に入ってくる
4~6連覇しても全くおかしくない

473: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 11:55:48.95 ID:9R2s2efZ0
>>456
いやヤニス好きだけど4~6連覇って流石に厳しくないか…?
そうなったら最高だけども

472: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 11:55:23.04 ID:KK01jBcX0
やはり王者バックスか

958: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 14:47:16.72 ID:KIjeHYNm0
結局は今季も実力派チームが優勝か
プレーオフになるとヤニスがシャック化するからな

153: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 21:06:53.02 ID:DFdwN25b0
ヤニスとレブロンの違いは単純で、それはサイズ
サイズが絶対的なアドバンテージになる競技だからね
レブロンよりも長身でレブロンよりも腕が長い
レブロンは圧倒的な運動能力で他を圧倒したが
ヤニスはそれ+サイズだからもはや人間レベルではない
人間の知能を持った野生動物がいたら・・・それがヤニス

538: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 12:36:45.47 ID:Ekuhhd3b0
ヤニスヤバすぎて草
どうやったら停めれるのよ

539: NBA大好き名無しさん 2022/01/08(土) 12:38:02.38 ID:KK01jBcX0
ヤニスはとめる方法がないからバックス優勝したんだよ



関連記事
  • またしても腑に落ちない負けを喫したレイカーズ
  • 期待値が高すぎたアンドリュー・ウィギンス
  • ドワイト・ハワードへのわずかな期待
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: