2022
Apr
05
きっかけは誰?
333: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 15:49:41.42 ID:YcsHZadj0
話題変えようぜ
とりあえずみんなが、NBA見始めたきっかけの選手な
俺はアイバーソン
とりあえずみんなが、NBA見始めたきっかけの選手な
俺はアイバーソン
371: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:32:32.32 ID:PsuptKyO0
俺もAI
NBA初めて見たのがライトアウトっていうDVDだったんだが、AI衝撃的だったわカッコよすぎて。
NBA初めて見たのがライトアウトっていうDVDだったんだが、AI衝撃的だったわカッコよすぎて。
399: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 18:18:24.41 ID:VHjfbQHm0
アイバーソンかっこよかったなぁ
低身長かつ筋肉ないってのが
低身長かつ筋肉ないってのが
364: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:00:57.83 ID:9C9LrUVT0
俺もアイバーソン
とカリーだな
とカリーだな
366: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:18:59.99 ID:C8dVdqw2a
>>364
一回り以上その二選手じゃ世代違うくね?w
一回り以上その二選手じゃ世代違うくね?w
367: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:22:22.83 ID:uCg7I6u90
見てなかった時期があるってことじゃねーの
369: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:28:30.75 ID:C8dVdqw2a
>>367
なるほど。
確かに間の時代はディフェンス重視のチーム多くて離れた人多いだろな
なるほど。
確かに間の時代はディフェンス重視のチーム多くて離れた人多いだろな
375: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:36:24.13 ID:f0PxPheF0
俺は見始めたきっかけ色々あるけどBOSのBIG3が1番かなぁ
397: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 18:15:24.48 ID:Tl0GWOEJ0
ワイはシャックとコービーや
379: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:40:45.32 ID:Xxw0smiXa
おっさんだからMJの後期スリーピートあたりから
338: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 15:54:48.82 ID:QJePfAGka
レイアレンだな
348: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 16:14:56.46 ID:kYauDjsEd
ビルラッセルを見てNBAにハマったとかいう旧石器人いないの?
349: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 16:16:27.51 ID:OVchNv6KM
>>348
その時代日本でnbaを見れたのか?
その時代日本でnbaを見れたのか?
405: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 18:41:23.95 ID:npgG6Tbya
ロンドに憧れたのが始まりやったわ
本当はピアースかっこいい!やったんやけどミーハーみたいに思われたくないって変なこじらせ方しててロンド好き!って言ってたら本当にロンド好きになってしまった。
本当はピアースかっこいい!やったんやけどミーハーみたいに思われたくないって変なこじらせ方しててロンド好き!って言ってたら本当にロンド好きになってしまった。
377: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 17:38:01.32 ID:nPPRCqzb0
いつの試合か忘れたけど、ジノビリの股抜きパス観て感動したのが最初かな
353: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 16:22:41.83 ID:AqEgGVgtp
マイケルジョーダンのバルセロナオリンピックドリームチーム
当時アメリカ住んでたけどオールスター超えるチームの結成で他の国圧倒して
やっぱりアメリカ最強だぜみたいな空気だった
この頃からNBAとHIP HOPがアメリカ主流文化みたいになってきた
当時アメリカ住んでたけどオールスター超えるチームの結成で他の国圧倒して
やっぱりアメリカ最強だぜみたいな空気だった
この頃からNBAとHIP HOPがアメリカ主流文化みたいになってきた
355: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 16:30:14.12 ID:YcsHZadj0
>>353
アメリカ住んでたってことは、実際にみてたってことか羨ましい
アメリカ住んでたってことは、実際にみてたってことか羨ましい
356: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 16:31:02.74 ID:Wwp4LoHtp
選手じゃないけど最初に映像で見たのが2004ピストンズのDVDだったななぜか
445: NBA大好き名無しさん 2017/07/23(日) 20:28:41.52 ID:jpUEQ2kD0
2006のウェイドやな
関連記事
コメント