NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

何の勝負ならNBA選手に勝てる?

293: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:01:06.22 ID:7ZLKEjjSa
シャックとフリースロー勝負
アイバとリバウンド勝負
ムトンボとドリブル勝負
マギーとパス勝負
ロンドと3p勝負

これだけでも結構NBA選手に勝てるもんよ。
お前らNBA選手を神格化し過ぎ。NBA選手は言わば一芸に秀でた奴らとも言えるんだよ、

353: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 08:11:53.88 ID:x6w8rC3s0
アイバーソンからリバウンド取れるわけないだろ

317: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:22:20.71 ID:HqPauWuGr
お前らがアイバとリバウンド勝負したら吹き飛ばされるわ
アイバ高校の最終学年の時1試合平均10リバウンドだぞ

298: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:06:03.86 ID:YH/7ABNA0
全員現役のやつだったら全部ボロカスにされるわ
かろうじてDJに3pt勝負で勝てるかどうかって感じやろ

356: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 08:14:24.93 ID:ah/s+ltRM
NBA選手に勝てるとしたらビッグマンだな
ビッグマンにはいくつか勝てるかもしれないがガードには何一つ勝てない

314: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:21:02.05 ID:x7tJCMAj0
ちなみにロンドは練習だとちょうどスリー75%くらいだそうです

318: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:23:14.00 ID:F0Ptz3QU0
>>314
うせやろ!?

345: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 07:58:02.16 ID:BRVwvdt5M
>>318
デローザンでも練習だとスリーほとんど外さなないからな

304: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:13:28.72 ID:Pglt5MDud
運動能力高いやつはタフな試合だと筋肉の細かいコントロールが効かなくなるだけで
リラックスしてるときは普通に高確率でシュート入るからね
ロンドも西ブルも練習中ならスリーうまい

302: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 01:11:28.59 ID:A1A39tkga
ちなみにハワードやらビッグマンでフリースロー五割位の下手な奴たまにいるけどそんな奴らでも練習では八割位入るからな?
こないだのU19の日本代表なんかもポコスコ落としてたろ?

354: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 08:12:42.04 ID:Emc5xmic0
ドラモンドは練習だと75%ってヴァンガンディが言ってた
試合だと緊張なのかプレッシャーなのかお察しの数字にw

360: NBA大好き名無しさん 2017/07/25(火) 08:16:06.45 ID:Y6nqahO2d
>>354
試合だと筋肉を激しく使用するからコントロール不能になる
ムキムキで運動能力高い奴ほどそうなりやすい



関連記事
  • 近代NBAはつまらない? 誰が今のスタイルを流行させたのか
  • 重そうで軽い背番号の扱い
  • 長引く不振
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: