NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

手は大きいほうがいい

52: NBA大好き名無しさん 2017/07/28(金) 00:26:02.27 ID:u6e5rjTOe
レナードは手がでかいのはディフェンスにも有利だと思うわ。
レナードに限らないが、オフェンスからすると物理的に邪魔だから、
手のでかい選手に、予想以上にボールを阻まれてることがありそう。

レナードの動画を見た感想。

53: NBA大好き名無しさん 2017/07/28(金) 00:27:01.91 ID:7zM36ah/a
いや手がデカイのはディフェンスでは殆ど影響ないでしょ
ウイングスパンはかなりあると思うけど

54: NBA大好き名無しさん 2017/07/28(金) 00:29:42.60 ID:gnQ0R/Zk0
>>53
関係あるよ
手が大きければ届く範囲も広がるからね

55: NBA大好き名無しさん 2017/07/28(金) 00:31:09.20 ID:u6e5rjTOe
ディフェンス邪魔になるという点、同じやん。

56: NBA大好き名無しさん 2017/07/28(金) 00:32:34.02 ID:u6e5rjTOe
卓球のラケットかテニスラケット持って良いなら、
俺はテニスラケットっ持ってディフェンスするわ。

63: NBA大好き名無しさん 2017/07/28(金) 00:42:53.13 ID:y0jKyd6p0
バスケは手がデカいにこしたことはないよ
ディフェンスもそうだしキャッチ、リバウンド、パス、ハンドリング、シューティング全てにおいて
多少の力技が可能になるし逆に微調整も効く



関連記事
  • 復帰した途端チームが激変
  • 王朝前夜
  • 【短】まぎらわしい
  • コメント

    カワイは野球のグローブでも嵌めてんのかってぐらい手でかいからな…

    手がでかい方がシュート面で不利になるってのはビックマンのフリースローを見れば分かる
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: