2022
May
15
スリーポイント重視から筋肉重視の時代へ?
42: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 16:34:08.25 ID:xynadKEca
カリー時代はスリーが流行ったが、ヤニス時代到来するとフィジカル系が流行りそう
いまのところ彼と同じスタイルの選手はザイオンしかいないが、今後どんどん製造されていくだろうな
いまのところ彼と同じスタイルの選手はザイオンしかいないが、今後どんどん製造されていくだろうな
リバウンドを取ったヤニスからボールを奪うザイオン 。
— cata. (@ct_nba) February 5, 2020
via @BleacherReportpic.twitter.com/wc493JasUz
57: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 16:58:09.89 ID:Nk/JTj0+0
>>45
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!
60: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:02:55.83 ID:DCqx5ne/a
64: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:05:38.27 ID:aKdC5LZG0
ホリデーもスマートもマッチョガードだしガードも怪獣たちには筋肉で対抗していく時代か
68: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:13:30.63 ID:KOinxibdr
バスケ玄人は既に2年前に「2020年代はこれからはキング又はヤニスがビッグラインナップでリーグを支配する」と予言してたね
実際に、ヤニス、ルカ、ジョーカーなどハンドリング、フィジカル、シュート、クラッチ能力を高レベルで備え持つ怪我に強く恵まれた体のエースが出てきた
そしてその中からDFにも秀でたヤニスがキングが怪我で不在のこの2年間頂点に立っている
玄人としてはジャクソンJr、コリンズあたりはそろそろネクストヤニスのポテンシャルを発揮してほしいね
実際に、ヤニス、ルカ、ジョーカーなどハンドリング、フィジカル、シュート、クラッチ能力を高レベルで備え持つ怪我に強く恵まれた体のエースが出てきた
そしてその中からDFにも秀でたヤニスがキングが怪我で不在のこの2年間頂点に立っている
玄人としてはジャクソンJr、コリンズあたりはそろそろネクストヤニスのポテンシャルを発揮してほしいね
75: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:19:22.65 ID:8vdRYeQf0
JJJはあとちょっと進化したらドレイモンドを越えられるって思ってたけどもはやドレイよりずっと上だな
69: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:17:53.81 ID:uA7l81eSd
JJJってもうADより上だな
873: NBA大好き名無しさん 2022/05/13(金) 10:34:41.05 ID:fTR71HIh0
タッカーおじもガチムチだしマジで筋肉ディフェンスの時代きてるな
44: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 16:38:43.60 ID:hZ0s6NTl0
ドンチッチヨキッチのデブ系統も流行りそうだけどどうかな
47: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 16:41:09.09 ID:ywe0vlSKd
デブはその2人以外だと誰?
髭?
髭?
65: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:09:05.42 ID:Kdgkss450
ラメロ、トレイ、ジャモ辺りのガリガリガードもゴリ化していくのか?
ジャとかスタイル的に体重増やしたらすぐ膝やりそうな気がする
ジャとかスタイル的に体重増やしたらすぐ膝やりそうな気がする
67: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:12:43.80 ID:8mdcMpyha
>>65
そこら辺は時代の変化についていけるかってところだろうな
ディフェンスでスイッチしてるとき目の前にヤニスやザイオンきたとき逃げるしかない
POなら徹底して突かれるだろ
そこら辺は時代の変化についていけるかってところだろうな
ディフェンスでスイッチしてるとき目の前にヤニスやザイオンきたとき逃げるしかない
POなら徹底して突かれるだろ
66: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:10:07.00 ID:hZ0s6NTl0
トレヤンがゴリラ化してたら笑っちゃうわ
78: NBA大好き名無しさん 2022/05/12(木) 17:22:20.56 ID:2EOZC6nL0
ラメロはサイズあるし守備も悪くはない
関連記事
コメント