NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

どちらがエースか分からない状態に

200: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:10:43.00 ID:J83hU6l70
テイタムはそもそもJBに勝てるのか?要所で決めてるのも効率もDFもJBの方が良いように見えるけど

223: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:31:04.12 ID:YhmJNpVd0
BOSのベストプレイヤーは間違いなくブラウン

36: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 14:30:50.39 ID:Dvmkt+Nm0
というか同じ生え抜き同士なのにテイタムにはMVPコールが必ず起きてブラウンになかったことのほうが普通に考えておかしい

41: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 14:33:11.02 ID:TIosLOaKd
なんとなくテイタムの方がエースっぽいからな

43: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 14:34:08.93 ID:trG3webP0
>>41
なんかマジでなんとなく感でエースやってるな

530: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 19:24:24.48 ID:lEJ3nchw0
いい加減みんな認めろよ
ブラウン>テイタムなんだよ

72: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 14:44:30.57 ID:nXs8DlN7d
ブラウンが気付いてエースムーブし始めたらGSWもキツいよな

46: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 14:34:28.95 ID:PLTcFa8Q0
テイタムって体格の割にインサイドの決定力全くないよな
JBは結構タフショでもねじ込むのに

92: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 14:56:36.61 ID:wDHwi1Ba0
テイタムはサイズを無駄にしてる感がすごい
DFでは最大限に活用してると思うが

194: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:07:12.54 ID:upIpz4xd0
いくら周りが評論家気取ってギャーギャー言ってもテイタムがFMVP取るけどね
得点アシストリバウンド全てテイタムが勝ってるし

218: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:22:23.05 ID:rbW1Knr00
>>194
得点JBでは?

196: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:08:27.19 ID:nXs8DlN7d
ターンオーバーもテイタムの勝ち!

222: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:29:34.16 ID:VwjUJPs9M
ブラウンなんてちょっとドライブでアデバヨやドレイといったDPOY級のDFを弾き飛ばせて
カリーの超絶ハンドリングをデラベドバばりのスッポンDFで止めて
激しいマークにあいながら3Pも4割近く決めて
4QのクラッチでFTもぎとってくるだけじゃん
パスを覚えたテイタムとは比べものにならないよ

229: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:37:42.70 ID:bFS9utTXd
テイタムとJBの差って単にウィギンスにつかれてるorつかれてないの差じゃないの?

98: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 15:06:40.47 ID:77WrHOBC0
テイタム抑えてるウィギが偉い
カリーの異常な活躍なかったらイグダラのようにFMVPでもいいくらいすごい

120: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 15:20:10.26 ID:trG3webP0
>>98
レブロン抑えたイグダラならともかく
テイタム抑えたくらいじゃなあ

792: NBA大好き名無しさん 2022/06/12(日) 08:33:42.68 ID:XrXasMVt0
テイタムはこのシリーズで1回もビエリッツァ相手にシュート決めていない

793: NBA大好き名無しさん 2022/06/12(日) 08:34:50.36 ID:o2hCueaId
というかテイタムはクレイ相手にも1/10

367: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 17:32:25.68 ID:nKJCmXbk0
テイタムは誰に守られても本人の調子次第であんま関係ない感あるよな
ヘタれてるとプールにつかれても攻めきれないし

219: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:24:32.31 ID:JVfZFzEE0
テイタムは本質シューターなのがね
身体能力さほどでもないからドライブがいまいち脅威にならないのが辛い

869: NBA大好き名無しさん 2022/06/12(日) 10:03:05.01 ID:CtuzWlu00
テイタムは肩負傷してる割にはよくやってるだろ

877: NBA大好き名無しさん 2022/06/12(日) 10:11:25.47 ID:T2z7SQ020
>>869
肩痛いなら23本もシュート打つなよ

884: NBA大好き名無しさん 2022/06/12(日) 10:16:53.34 ID:CtuzWlu00
>>877
打たされてるんだよ

323: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 17:17:48.87 ID:L25ZvzAD0
テイタムがパス優先するならBOS勝つとは今でも思ってるわ
ていうか見てた全員そう思ってるだろ

246: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:52:07.82 ID:Si9H+xkxr
テイタムさんマジで意識変えないと
一気に持ってかれてまうぞ。

269: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 16:59:11.69 ID:I351neZG0
テイタムとブラウンはヤニスミドルトンと同じ役割
テイタムとヤニスは選手としての差が大きいけど

275: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 17:01:30.02 ID:nKJCmXbk0
>>269
テイタムに安定感の欠片もないのにエースとしてヤニスには例えらんねーわ
むしろ安定感あるブラウンエースに爆発力あるテイタム2番手のほうがまだMILコンビに近い

287: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 17:04:32.09 ID:I351neZG0
>>275
いや意味わかってる?
MILはヤニスに好き勝手やらせるけど得点欲しいときに任せて取れる得点力無いから勝負処はミドルトンがしてる
BOSもテイタムが好き勝手してしっかりブラウンがサポートしてる
これが同じって意味

316: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 17:15:40.26 ID:I351neZG0
ブラウンのがエースしてるんじゃ?は誰もが思ってるけど
テイタムの役割をブラウンがやるするとテイタムの尻拭い力はブラウン以下だから
ブラウンもブラウンでテイタムが好き勝手してる中での2番手の攻めだから確率も良い今がある
エースでこの確率のままならそりゃブラウンがエースしてるだろうし
役割を入れ替えたらBOSは弱くなるだろうから結局このままがベスト

535: NBA大好き名無しさん 2022/06/11(土) 19:38:51.69 ID:1CdAMfR80
ちょくちょくBOSの試合見てたけど、いざJBにボール持たせてエースムーブさせてみたら、ボールポロポロするし、タフショばっかだしで、全然ダメだったよ。
何だかんだテイタムのお陰で警戒薄れてるフシはある。2番手くらいが丁度いいよ、あいつは。



関連記事
  • 予想外の強豪の低迷
  • めったに見ない珍プレー
  • スター選手が集結した移籍
  • コメント

    レナードとPJみたいなもんやろ
    調子良い方がエースで良い

    PJってもしかしてPG13のことですか
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: