NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

成長の余地はまだあるのか

163: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:19:47.21 ID:h2mwCHdd0
ルカドンは1年目2年目こそ騒がれたけど、3年目以降はなんか慣れたというか…

164: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:20:52.97 ID:aSRXId0p0
>>163
伸び代が特に無いのがね
もうほとんど完成された選手だから後は周りの環境しか楽しみがない

166: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:24:06.25 ID:uE61mZlY0
>>164
オフボール、DF、イライラしない、審判に文句言わない、FTと3PTの確率向上
まだまだ伸び代あるわ
FTなんか8割後半決めれたら毎年平均30点以上は取れる

170: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:32:07.98 ID:JinqL1Ub0
>>166
FT%が上がったところで得点が伸びるだけだから別にワクワクしねぇんだよな

206: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 07:44:56.79 ID:cdGBa1nua
ドンチの技術が頭打ちとかにわかかよ
これからまだ伸びるよ

167: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:27:05.63 ID:h2mwCHdd0
ルカドンが既に現役トップクラスなのは間違いないんだけど、次世代の顔として期待すると今ひとつインパクトに欠けるんだよな
今のヤニスとか全盛期レブロンのような支配力は感じないし

172: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:33:46.59 ID:Zb0/+xJ60
>>167
ドンチはまだ23歳なんだが
断言してもいいけど同年齢時のヤニスやレブロンより上か少なくとも遙かに上手い
若い頃のレブロンとか外のシュート不安定過ぎてLAC相手にあんな活躍絶対できなかった

174: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:35:00.78 ID:FWuLlhC/a
>>172
上手いけどジャモラみたいな勢いないからな
このまま淡々とキャリア消化していきそう

176: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:37:04.62 ID:aSRXId0p0
良くも悪くもヨーロッパ選手なのがドンチ
うめぇけどショータイム的ではない

173: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:34:30.07 ID:xt+P7G2h0
ルカドンと同系統だとジノのプレーはワクワクしてたな
時代もスタッツも注目度も全然違うけども

205: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 07:38:58.24 ID:NCtH+NtP0
マブスが地味な守備寄りのチームになったのもドンチッチの影薄くしてる要因
ルーキードンチの頃の攻撃こそ防御マブスのがロマンあった

184: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 00:56:40.61 ID:E6pvzqSn0
ドンチは常にニコチッチモード継続できる精神面じゃね
イラチッチだと一人相撲増えたりするし、あとオフシーズンで太チッチになっちゃうから

209: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 07:51:13.23 ID:v0IwPJe2r
ドンチは身体能力突き抜けてたらnextレブロンだった

268: NBA大好き名無しさん 2022/05/01(日) 10:56:22.45 ID:CTRUhyaB0
ドンチッチがネクストクリポになりそうなんだよなぁ



関連記事
  • 滞空時間
  • 大不評の50得点
  • 人気と実力が不釣り合い
  • コメント

    ユーロの選手は上手いけど遅い。

    ドンチとかヨキッチよりジャモラみたいな常軌を逸したスピードとバネ。
    バケモノみたいなプレーが見たいのよ。
    まあ個人の好みにもよるだろうけどね。
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: