NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

エース不在でも強さは変わらない?

636: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 17:43:20.62 ID:MkdqjK90d
居ないほうが強い。
ってモラント以外に言われてる人居ない?
それと変えてもらおうよ

735: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:12:41.64 ID:LYBm70m10
>>636
ミッチェル

740: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:16:50.19 ID:7yzKd3ua0
熊ファンが誰も「ジャさえいれば…」みたいなこと言わないの草

835: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 20:58:09.76 ID:3ub0Nv28a
熊はベイン、ブルックス、jjjのビッグ3だよな

838: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 21:01:20.97 ID:LIh4X0eCp
>>835
その3人を主軸にモラント6thマンがバランスいいと思うわ
ジャモラ中心ではチームは早晩限界を迎えるし本人が壊れる

751: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:22:56.74 ID:y20MvLoVa
モラントいたMEMのほうが怖かったけどな
チームプレーとスターパワーの掛け算が強い

797: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:54:53.41 ID:jWguKU9n0
POだけ見るとジャモラありのが強いかもしれないかなぁ…ぐらい
レギュラーシーズン合わせて総合的に見るとジャモラなしのが絶対強い
でもPO強い方が100%いいから今はサンプル数が足りなくてどっちがいいか判断がつかないレベルと思ってる

781: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:40:41.01 ID:ecH9hyFs0
ジャモラ有りで1勝2敗
ジャモラ無しで1勝2敗
本当にジャモラ無しの方が強いんか?

790: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:51:19.94 ID:LIh4X0eCp
>>781
まったく別のチームになるから何とも言えん
両方の長所を自在に引き出せるチームになった時が熊さん優勝の時

794: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:53:51.77 ID:ecH9hyFs0
>>790
やっぱりジャモラ6thマンか

815: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 20:21:17.34 ID:H0pdXoV/0
>>794
それは本当にそう思う、多分めっちゃ効果的

634: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 17:42:31.13 ID:EDnO5ZiQ0
モラント抜きでも強いのは今だけでしょ、みんなサラリー上がって層が薄くなったらモラントありきのチームになる

816: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 20:21:52.30 ID:3oTJRQMlp
モラントがアイバーソンの道を辿りそうな気がするわ

823: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 20:32:30.65 ID:H0pdXoV/0
>>816
モラントがハンドラー兼ファーストオプションで優勝目指すとそうならざるを得ないよね
なので6thマンは極論かも知れんがジャモラと他メンで上手くボールと時間をシェアする道を探らないと天井は低いと思う

791: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 19:51:48.66 ID:Opqcgx8C0
4Qの残り6分からだけジャがいたら強いと思う

804: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 20:03:01.46 ID:P4iueWR20
モラントは要はクローザーだからな
勝負締める奴いないとどうなるのか狼見てればわかるだろ
でモラントいない熊の4Qは正にそれだった

883: NBA大好き名無しさん 2022/05/14(土) 21:52:52.96 ID:LYBm70m10
モラントがいないMEMこそがPOではスターパワーが必要を体現してくれた



関連記事
  • 薄れていくザイオン・ウィリアムソンへの期待
  • 粒ぞろいの「トン」軍団と「ッチ」軍団
  • アウトサイドシュートを習得しつつあるヤニス・アデトクンボ
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: