NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

王朝の影に隠れがちだがアンストッパブルだった全盛期

531: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 17:58:43.29 ID:A5WXlgDO0
当時は見てなかったんだけど今のルカと2018年くらいのハーデンってどっちが凄かった?

549: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:14:25.83 ID:K80NmiDp0
今からどの若手がリング取ろうが髭を超えたこととにはならん

534: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:03:13.38 ID:TLIlb0bu0
当時のハーデンは人間辞めてた
50点越えトリプルダブル連発してたし
ハーデン対策でルビオがあり得ない位置でDFマッチアップしてたのは笑ったなあ
ルカも凄いけどインパクトは全盛期ハーデンかな

568: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:30:49.54 ID:H+rikpWg0
数年前の露骨なハーデン対策とか凄かったし
さすがにまだ髭の全盛期はドンチより上でしょうよ

550: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:17:14.89 ID:TLIlb0bu0
当時のハーデンは髭の姿をした神だった

559: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:24:30.73 ID:oCGldKTC0
ダムダムからスリーorドライブorドライブからのパスorドライブからのプルアップと
何でもできた髭は最強

578: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:41:11.92 ID:K80NmiDp0
今は日本の学生もみんなやる、ボール保持してからステップバックする動きはハーデンが開発した
あれは従来ならめちゃめちゃトラべだが
「上手い奴がやるならOK」というNBAの慣習により合法化された

544: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:11:54.90 ID:DwudUsI10
髭がやりたい放題やってた頃とはルールが違うから、
現ルールに適合してるドンチの方が優秀だろ

548: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:14:24.83 ID:Tn+Vzysx0
でもドンチッチのチーム弱いじゃん
プレイオフでの実績もない
これではハーデンのほうが上と言われても仕方ない

555: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:22:06.94 ID:TLIlb0bu0
みんなあの頃の髭をもう一度見たいと思ってるよきっと
減額までしてくれて本気でリング目指してるのは応援したくなる
当時も最強ウォリアーズをホントにギリッギリまで追い詰めたし悔しい思いをした人も多いはず
はよ優勝しろやーエンビもっとがんばれや

556: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:22:53.29 ID:8mncSK9hd
クリポが怪我しなきゃ優勝できてただろうなぁ

557: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:23:35.11 ID:3zpIqQLt0
クリポが怪我しなかった世界線は見て見たかったけどクリポが怪我しない世界なんてないんだよな

553: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:20:10.93 ID:CeU/171P0
HOUハーデンは出来レース並みのシーズンをなんとか見れるものにしてくれたってのもあるし今後再評価されるっしょ

554: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 18:20:36.70 ID:8mncSK9hd
アイソばっかでFT取りに行くスタイルだったから正直好きじゃなかったわ
今は一回くらいは優勝してほしいとは思ってる
難しそうだけど

716: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 22:29:59.81 ID:RNbKzzA5M
どうにかしてヤニスと髭合流できないものだろうか
ヤニスのおこぼれでも2回くらい優勝すれば一気に歴代ウェイド、アイバ越えられるのに…

732: NBA大好き名無しさん 2022/11/05(土) 22:55:15.80 ID:QihL/Ah20
>>716
優勝してもFMVP持ってないとカリーみたいにバカにされ続けるぞ



関連記事
  • もう一人の新人王候補
  • 利己的なプレイがチームに及ぼす影響
  • 良いチームだが良いチーム止まりか
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: