NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

【短】理想の弾道

833: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:42:54.74 ID:OH14mPv9p
素人質問だけどシュートのアーチって高いのと低いのどっちが良いんだ?
ヨキッチとカワイで軌道が違いすぎる
高いのがユーロスタイルとか?

840: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:46:58.08 ID:j3dSJOmR0
>>833
一般的に高い方がいい
楕円から円に近づくほど面積大きくなるだろ

867: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:59:31.37 ID:b5Quk4nR0
>>833
たしか研究データだとリングへの進入角度は
45度がベストで低すぎても高すぎても
良くないらしいちなみにカリーのシュートの
進入角度の平均値が46度くらいだそうだ

873: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 19:05:00.37 ID:gCjwGSmY0
>>867
すげえな

855: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:54:32.46 ID:OH14mPv9p
なるほど高い方が一般的にはいいのね
なおさらカワイのシュート不思議だ。あんなリングにぶつけるみたいに打ってなぜ高確率

837: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:45:14.99 ID:xwhFZv+Zd
カワイはアーチ低いから外すときはリング舐めるように外れること多いよね
それであれだけ決めてるんだからタッチがめちゃくちゃ良いんだろう

844: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:49:39.55 ID:/M7MsUHpd
手がデカいやつは大体アーチが低い直線的弾道のシュートになる

848: NBA大好き名無しさん 2020/09/14(月) 18:51:09.91 ID:nkv5OjWP0
>>844
手首のスナップのかかる時間が長いからかね



関連記事
  • あるかもしれない八村塁の新人王受賞
  • デニス・ロッドマンとトリスタン・トンプソンの比較
  • 技術は最高クラス
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: