2023
Mar
18
【短】NBA選手のピーク年齢
407: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:37:11.76 ID:XZW0DpaB0
選手のピークって何歳かね?
身体能力だけじゃなくスキルとかシュートとかの技術面と経験とかメンタルとかの精神面も合わせたら個人的に30歳ぐらいのイメージだが
身体能力だけじゃなくスキルとかシュートとかの技術面と経験とかメンタルとかの精神面も合わせたら個人的に30歳ぐらいのイメージだが
416: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:41:49.20 ID:XeUsBHPKM
>>407
ガチでそう思うなら歴代のスター選手の30歳頃の指標を見てみるといい
ガチでそう思うなら歴代のスター選手の30歳頃の指標を見てみるといい
403: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:34:13.66 ID:SgadXIKR0
選手個人のパフォーマンスがピークなのは皆等しく24歳くらいなので
ドンチッチが個人としてこれ以上の輝きを見せることはないだろうと思う
ドンチッチが個人としてこれ以上の輝きを見せることはないだろうと思う
404: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:34:36.38 ID:SgadXIKR0
レブロンだって選手としてのピークは24歳の08-09シーズンだったし。
405: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:36:00.31 ID:SgadXIKR0
つまりドンチが今後どんなパフォーマンスしても
「22-23の時よりは衰えてるけど」
となる
今のドンチを目に焼き付けておけよ。
「22-23の時よりは衰えてるけど」
となる
今のドンチを目に焼き付けておけよ。
409: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:38:25.37 ID:3emKDStY0
レブロンに関していえば
2009は運動能力のピーク
2013は総合力のピーク
2018はオフェンス能力のピーク
2009は運動能力のピーク
2013は総合力のピーク
2018はオフェンス能力のピーク
430: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 15:55:52.34 ID:3emKDStY0
偏見入れないためにリアルタイムでピーク時代見てない選手だけみても大体27歳前後がピーク
アーキタイプによる違いは大きい
ラリー・バード 29歳
マジック・ジョンソン 30歳
マイケル・ジョーダン 24歳
デヴィッド・ロビンソン 28歳
ハキーム・オラジュワン 30歳
カール・マローン 25-36歳
アレン・アイバーソン 26歳
コービー・ブライアント 27歳
シャキール・オニール 27歳
スティーブ・ナッシュ 32歳
トレーシー・マグレディ 23歳
ダーク・ノヴィツキ 27歳
ティム・ダンカン 25歳
ケヴィン・ガーネット 27歳
ドウェイン・ウェイド 27歳
アーキタイプによる違いは大きい
ラリー・バード 29歳
マジック・ジョンソン 30歳
マイケル・ジョーダン 24歳
デヴィッド・ロビンソン 28歳
ハキーム・オラジュワン 30歳
カール・マローン 25-36歳
アレン・アイバーソン 26歳
コービー・ブライアント 27歳
シャキール・オニール 27歳
スティーブ・ナッシュ 32歳
トレーシー・マグレディ 23歳
ダーク・ノヴィツキ 27歳
ティム・ダンカン 25歳
ケヴィン・ガーネット 27歳
ドウェイン・ウェイド 27歳
465: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 16:22:06.35 ID:3emKDStY0
MJも数字のピークだった90年前後よりもミッドレンジ神になった最後の2年の方が美しい
470: NBA大好き名無しさん 2022/12/30(金) 16:28:09.16 ID:XSE/HtKsa
>>465
その美しさは、多分クラッチタイムに現れてる
彼ほど土壇場に強い選手はいまだにいない
その美しさは、多分クラッチタイムに現れてる
彼ほど土壇場に強い選手はいまだにいない
関連記事
コメント