2023
Jun
03
【短】脇役キャラに思われがちだがエースを張れる実力はあった
234: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 00:34:52.27 ID:LFHal+eVM
その選手の偉大さのおかげで周りの評価が上がったのか、逆なのかってどうやったら分かるの
ドレイモンド、クレイ、イグオダラ
マヌ、パーカー
ここら辺は前者な気がするけど
ドレイモンド、クレイ、イグオダラ
マヌ、パーカー
ここら辺は前者な気がするけど
236: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 00:38:45.60 ID:kjxgZvJg0
ジノビリはハーデンみたいに単独エースで暴れ回れるだけの能力はあったと思うけど
237: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 00:41:30.58 ID:+fpXK5oB0
ジノビリは他のチームでエースやってたらコービーに近いスタッツは残せてたと思う
優勝はできないだろうけど
優勝はできないだろうけど
241: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 01:06:31.34 ID:s1g6jQtx0
2004年~2005年のジノビリは髪がかってたからな
242: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 01:07:36.08 ID:s1g6jQtx0
間違えた 神がかってたからな
249: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 01:28:01.79 ID:IPNY/pA90
>>242
そうだな髪は負けてたな
そうだな髪は負けてたな
245: NBA大好き名無しさん 2023/01/16(月) 01:13:02.65 ID:fvbsGLPcM
2004年の五輪でダンカン率いるアメリカ代表を倒して金メダル
その後のシーズンではファイナルで守備の硬い前年王者DET相手に大活躍して優勝
真のファイナルMVPはダンカンではなくジノビリだと言わしめた男
その後のシーズンではファイナルで守備の硬い前年王者DET相手に大活躍して優勝
真のファイナルMVPはダンカンではなくジノビリだと言わしめた男
関連記事
コメント