NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

誰にも負けない渡邊雄太の才能

32: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 15:38:11.54 ID:+Oy4eKqN0
渡邊も相当偉業成し遂げてるよな
八村の影に隠れがちだけど

35: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 15:41:41.15 ID:w98sr9Nr0
>>32
地道にアピールして這い上がってきた感あるよね
八村はエリート枠

36: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 15:42:46.06 ID:MjkFAVE20
ナビはスタッツだけ見ると有能なシューターぽく見えるけど試合見るとNBAでも稀に見るレベルのハッスラーなのがウケる
KDにもっと手を抜けってアドバイスされてたよな

45: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 15:50:34.89 ID:LYWLJXDc0
>>36
スピードある選手に切れ込まれたりフィジカル勝負では押し込まれたりするけど頑張ってる感でチームの雰囲気は上がることが多い印象

67: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:05:14.18 ID:7suWHjji0
>>45
人がやるスポーツである以上雰囲気や態度はパフォーマンスに対して結構影響大きいからね
ハッスルできる選手が好まれるのはそういう所

72: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:07:47.49 ID:McNlvnzl0
>>67
出来ない選手なんていませんよ

56: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 15:58:03.86 ID:xKwUXYoYa
常にハッスルがNBA求められるNBAでウォーキングが許されるキングはやはりキング😤

70: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:07:16.36 ID:McNlvnzl0
>>56
ハッスルプレーってNBAでは誉め言葉ではないですよね

94: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:29:17.19 ID:YHN01M8NM
ハッスルはスキルってドレイモンが言ってるやん
ハッスルし続けることができるプレーヤーって間違いなく才能を超えた貢献できる

101: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:31:46.24 ID:McNlvnzl0
>>94
ハッスルしない選手っていないですよね

108: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:36:34.32 ID:YHN01M8NM
>>101
たくさんいるよ
Gリーグやカレッジでスターだったスコアラーに多い

112: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:37:06.88 ID:McNlvnzl0
>>108
前面に出ないだけでハッスルはしてますよね

115: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:39:43.79 ID:YHN01M8NM
>>112
何を言ってるかよく分からないけど、スコアリングする時だけハッスルすることで許されるのはチームに2人くらいしかいないから、汚い仕事ダサい仕事でハッスルすることを知らない元スターとかはNBAに定着できないことが多いよ

119: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:43:46.05 ID:YHN01M8NM
アレックス・カルーソの名言
「俺よりスコアリングが上手いGリーガーはいる。でもそいつらがNBAで定着できないのは、チームが清掃員を探して面接しているのにCFOのポジションに必要なスキルをアピールするからなんだ。」

123: NBA大好き名無しさん 2023/07/03(月) 16:46:55.64 ID:McNlvnzl0
>>119
カルーソはディフェンス面で評価が高いんですけど、そういうのってなかなかドラフトでは評価されないんですよね



関連記事
  • 一年目で見えた課題
  • ほぼ同タイプだがどう起用するのか
  • 優勝の数と質
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: